【初心者必見】ウイスキーの種類一覧を紹介!最初に飲むべき銘柄の選び方とは
「バーでウイスキーを頼んでみたいけど、どれから挑戦すべきか悩む」
「自分のお気に入りのウイスキーを見つけたいけど、種類が多くて分からない」
確かにウイスキーは種類が多く、産地や原料によって様々な味わいの個性を持っているため、最初にどの銘柄から飲みはじめたら良いか迷いますよね。
この記事では、ウイスキーの種類について解説し、選び方も詳しくお教えします。さらに、産地ごとにおすすめの銘柄を厳選してご紹介していきます。
最後まで読んでいただければウイスキーについて詳しくなり、産地を聞いて大体の味わいの予測をつけたり、「自分が飲んでみたい一本」を見つけたりすることができるようになります。ぜひ、参考にしてみてください。
ウイスキーの種類は産地で決まる
ウイスキーには、世界5大産地があります。
・アイルランド
・アメリカ
・カナダ
・日本
以上の5つです。それぞれの産地によって主な原料や製法も異なり、香りや味わいが大きく変わってきます。お気に入りの一本や、最初に飲むものを決める際にも重要な指標になりますので、一つずつ詳しく学んでいきましょう。
スモーキーな香りを楽しむ【スコッチウイスキー】
スコッチウイスキーは、鼻に抜ける燻した香りが特徴です。
原料の穀類を乾燥させるために泥炭(ピート)を燃やした煙を使用していることから、香りがつきます。香りは独特ですがほのかな甘みがあり、ウイスキーを初めて飲む方でも、上級者でも楽しめます。
スモーキーさを楽しむことができ、深みのある味わいの銘柄が多いのがスコッチウイスキーです。
軽やかで飲みやすい【アイリッシュウイスキー】
アイリッシュウイスキーは、軽やかな飲み口が特徴です。
伝統的に3回蒸留をする手法をとっているため、あっさりとした仕上がりになります。一時は世界のウイスキーの半分以上がアイルランド産と言われたほど、高く評価されていました。クセやお酒感が強すぎないため、ウイスキーを初めて飲む方におすすめです。
どっしりしたものより飲みやすさを重視したい時、さっぱりと楽しみたい時に、アイリッシュウイスキーをぜひ試していただきたいです。
柔らかい甘みとスパイシーさが際立つ【アメリカンウィスキー】
アメリカンウイスキーは、甘く柔らかい飲み口とほのかなスパイシーさが特徴です。
甘みは原料のトウモロコシ、スパイシーさは新樽を使って行う熟成に由来します。スコットランドでウイスキーに重税が課せられるようになり、蒸留業者たちが逃げ込んだ先がトウモロコシの栽培に適した土地だったことから、トウモロコシを原料に使ったバーボンウイスキーの製造が確立されていきました。
甘みがあって飲みやすく、また入手しやすいため、初めてウイスキーを飲む方でも楽しんでいただけます。バーなどに置かれていることも多いで、ぜひ試してみてください。
丸みがあって穏やかな味わい【カナディアンウイスキー】
カナディアンウイスキーは、穏やかで飲みやすいのが特徴です。
ブレンデッドウイスキーが主流であるため、クセが強くなく穏やかで柔らかい味わいになります。強烈な味わいはほとんどないので、初めてウイスキーを飲む方におすすめです。ハイボールにすると、よりさっぱり美味しく召し上がっていただけますので、一度お試しください。
繊細な味わい【ジャパニーズウイスキー】
ジャパニーズウイスキーは、口当たりの良さが特徴です。
日本人の口に合いやすいよう、繊細でまろやかな味わいが追求されています。日本にウイスキーが伝わった当初は、アルコールに砂糖や香辛料を加えてウイスキーに似せた、質の悪い模造品が出回っていました。
明治の終わり〜大正時代に、本格的にウイスキーづくりを始めようという動きがでてきてから、高品質で美味しいウイスキーがどんどん増えてきたのです。メーカーや銘柄ごとの個性が強いので、ウイスキーに慣れてから飲むとより楽しんでいただけます。
ウイスキーの銘柄の選び方
たくさんの銘柄の中からお気に入りの一本を選ぶために、選び方の基準をいくつかご紹介します。参考にしてみてください。
まずは産地を決める
産地によって原料や製法も異なるため、好みを見つける上でわかりやすい指標になります。産地ごとの特徴を掴んで、まずは自分のお気に入りの産地を見つけみてください。産地が同じものは、個性はあれど近い特徴を持っていますので、グループ分けされた中から選ぶことで、より自分の好みのものを見つけやすくなります。
原料と製法で選ぶ
原料や製法によって、さらにウイスキーの種類は細分化されます。
例えば、スコッチウイスキーやジャパニーズウイスキーは、モルト、グレーン、ブレンデッドに分けられます。
モルト
シングルモルトウイスキーやブレンデッドウイスキーのもとになる原酒です。モルト(大麦の麦芽)のみを使って作られています。蒸留の段階では、伝統的な単式蒸留という方法がとられ、素材の味がしっかりと残るため、個性的な味わいが特徴です。
グレーン
あっさりとした味わいが特徴です。大麦やトウモロコシ、小麦などの穀類を混ぜ合わせたものを原料に作られています。蒸留は連続式蒸留という方法がとられており、単式蒸留よりも効率的ですが、素材の風味は残りにくくさっぱりしています。
ブレンデッド
モルトウイスキーとグレーンウイスキーを掛け合わせて作られます。それぞれの個性を補い合い、クセのない味わいになるのが特徴です。
それぞれに香りや味わいが異なりますので、原料や製法から好みの種類を絞り込むのもおすすめです。
熟成樽で選ぶ
どのような熟成樽を使うかによっても、風味は大きく異なります。
焼酎もウイスキーと同じように麦を含む穀類を原料とし、蒸留の段階を経て産まれるお酒ですが、製法の決定的な違いは熟成の段階の有無です。ウイスキーは、熟成を経ることによって美しい琥珀色になり、またまろやかな香りや深いコクを持ち合わせるようになります。
熟成の段階で使われる樽には、主に以下のような種類があります。
アメリカンオーク
濃厚な香りやバニラの風味が特徴。酸味もほどよくあり、南国系のフルーツの味わいをほのかに感じられるのも面白い点です。
ヨーロピアンオーク
レーズンのような、乾燥させた果物の香りや甘みが感じられるのが特徴です。シェリーを作る際などに使われることがありますが、味わいの良さから値段が高騰し、手に入りにくくなっているものもあります。
ミズナラ
日本のウイスキー作りにおいてよく使われます。バニラの香りの中に、しっかりとした樹脂の香りが残るのが特徴です。また、甘みだけでなく酸味も感じることができ、バランスの良さから愛されています。
長い時間樽の中で熟成されると、樽の特徴を色濃く反映し味わいに個性がでてきます。樽の種類によって好みの見当をつけてから選ぶのもおすすめです。
熟成年数で選ぶ
熟成年数の長さによって、味わい深さが変化します。
ウイスキーの香りやコクは、熟成によって生まれます。一般的に、お店や通販などで購入する際には熟成年数の長いものの方が、高値で取り扱われています。これは味わいに深みが増し、美味しくなるからに他なりませんが、長ければ長いほどいいという訳ではありません。
- 熟成年数が短いと、アルコール感がまだ強く残り、未熟と言われます。次第に年数が長くなっていくに従ってきつい感じがなくなり、まろやかさが増すとともにウイスキーごとの個性が分かりやすくなります。だいたいのウイスキーはこの段階でボトルに詰めて人々のもとに届けられます。
- より熟成が進むと、蒸留所ごとのウイスキーの味わいの個性に加えて、樽由来の味わいが徐々に強くなっていきます。18年、30年という表記のされた長期熟成ものとして、高値で買われるようになるのです。
樽由来の味わいが年数を経て強くなっていくにつれ、ウイスキーのもともとの個性は相対的に弱くなっていきます。そのため、あまりに長く寝かせすぎると、木材の味わいがあまりに強くなり過ぎてしまい、ウイスキーの美味しさは残りません。両者のいいところを味わうため、味わいのピークを見極めながら熟成が行われます。
産地や樽によって大体のお気に入りが分かってきたら、熟成年数の違いに着目して選ぶのもおすすめです。
スコッチウイスキーののおすすめ銘柄5選
まずは、スコッチウイスキーの中から、おすすめの銘柄を5つご紹介します。
第1位:スモーキーな香りがクセになる【ラフロイグ セレクトカスク】
鼻に抜ける燻したような香りとドライながら甘みを感じられる味わいが特徴の一本。
香り高いウイスキーなので、ストレートで飲むか、少し飲みづらければハイボールにして独特の香りを楽しむのがおすすめです。シングルモルトですが味わいのクセが強すぎず、スコッチウイスキーの良さを存分に感じていただけます。
産地 | スコットランド |
種類 | ブレンデッド |
香り | スモーキー |
味わい | ほのかな甘みを感じる |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 3,792円(700ml) |
おすすめな人 | 初心者・上級者共に楽しめる |
第2位:飲みやすく豊かな味わい【ザ・マッカラン 12年】
濃厚でどっしりとした重みのある味わいながら、きつすぎず飲みやすい一本。
スコッチウイスキーらしさを楽しむならストレートで、より飲みやすさを重視するならハイボールにしても美味しく召し上がっていただけます。ドライフルーツのような香りやスパイシーな後味が特徴的な、王道のスコッチウイスキーです。
産地 | スコットランド |
種類 | シングルモルト |
香り | ドライフルーツ |
味わい | どっしりとして濃厚 |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 6,640円(700ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者 |
第3位:フルーティな香りと甘みが柔らかい【グレンフィディック 12年】
洋梨を思わせるフルーティで華やかな香りと、トゲのない柔らかな甘みが特徴の一本。
お酒のキツさも少なく上品な味わいで、ウイスキーにあまり慣れていない人にも楽しんでいただけます。重たすぎないので、ロックでゆっくり味わっていただくと美味しいです。甘みの際立つ、とても飲みやすいウイスキーです。
産地 | スコットランド |
種類 | シングルモルト |
香り | 洋梨 |
味わい | クリームのような甘みとコク |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 2,980円(700ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者 |
第4位:スコットランドで人気No.1の銘柄【フェイマスグラウス ファイネスト】
深みのある甘い香りと、香りに導かれるプラムのような甘み、ナッツのような香ばしさを感じることのできる一本。
酸味や甘みのバランスがよく、水やソーダを加えても味わいぶかさが消えないので、ハイボールにしてさっぱり飲むのがおすすめです。一本の中で、様々な味わいを感じることができる、複雑で奥の深いウイスキーになっています。
産地 | スコットランド |
種類 | ブレンデッド |
香り | プラムのような深く甘い香り |
味わい | 香ばしい |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 1,695円(700ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者 |
第5位:食事と一緒に楽しみたい【オールドパー 12年】
甘みのある華やかな香りと、まろやかで柔らかい味わいが人気の一本。
出汁のきいた料理や、塩で味付けしたさっぱりした和食などと合わせても、味わいを引き立て美味しく召し上がっていただけます。まろやかさを存分に楽しむため、水割りで飲むのがおすすめです。強烈なお酒感はなく、料理の旨味を引き立ててくれる、優しい味わいのウイスキーです。
産地 | スコットランド |
種類 | ブレンデッド |
香り | フルーツのような甘み |
味わい | まろやか |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 3,596円(750ml) |
おすすめな人 | 初心者・上級者共に楽しめる |
アイリッシュウイスキーのおすすめ銘柄3選
続いて、アイリッシュウイスキーの中から、おすすめの銘柄を3つご紹介していきます。
第1位:ビール好きにはたまらない味【ジェムソン カスクメイツ 】
ビールを思わせる、苦味が特徴的な一本。
アイルランドのビールの樽で熟成されています。ビターでドライな味わいなので、ハイボールにすると飲みやすく、種類を問わず料理に合わせやすいのが特徴です。バーなどに置いてあることも多く、身近に楽しんでいただけます。クセのある味わいが好きな方に、ぜひ挑戦していただきたいウイスキーです。
産地 | アイルランド |
種類 | ブレンデッド |
香り | 青リンゴのような爽やかな香り |
味わい | 苦味がある |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 2,750円(700ml) |
おすすめな人 | 癖の強さが好きな人 |
第2位:すっきりと軽く飲みやすい【ブッシュミルズ 】
ピートを使用せず作られる、軽やかで飲みやすいのが特徴のウイスキー。
すっきりしているので、ストレートでも飲みやすいです。バニラのような香りと、蜂蜜のようなほのかな甘みを感じていただける一本です。
産地 | アイルランド |
種類 | ブレンデッド |
香り | 大麦の香り |
味わい | 軽やか |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 2,364円(700ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者 |
第3位:爽やかな香りと甘み【ティーリング シングルモルト】
メロンやレモンを思わせるような爽やかな香りと、バニラの風味の中にかすかに感じるシトラスの味わいが特徴の一本。
コクが深く、飲み終えた後も舌の上に甘みが長く残ります。ぜひストレートでゆっくりと味わっていただきたいです。爽やかながら深みのある、独特の味わいをもったウイスキーです。
産地 | アイルランド |
種類 | シングルモルト |
香り | メロン、レモン |
味わい | バニラ |
アルコール度数 | 46% |
価格 | 4,868円(700ml) |
おすすめな人 | 上級者 |
アメリカンウィスキー(バーボン)のおすすめ銘柄5選
続いて、アメリカンウイスキーの中からおすすめの銘柄を5つご紹介します。
第1位:甘みのある香りと味わい【ジャックダニエル 】
バニラや蜂蜜を思わせるような柔らかい香りと味わいが、飲みやすい一本。
ロックで甘みを楽しみながらゆっくり味わうのがおすすめです。バーで見かけることも多く、身近に楽しんでいただけます。クセが強くないので、初めてアメリカンウイスキーを飲む方にぜひ選んでいただきたいウイスキーです。
産地 | アメリカ |
種類 | テネシー |
香り | バニラ・キャラメル |
味わい | 蜂蜜のようなまろやかさ |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 2,156円(700ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者 |
第2位:力強い味わい【ワイルドターキー 8年】
アルコール度数が高く、スパイシーで力強い味わいの一本。
ハイボールにしても力強さは失われず、飲みごたえがあります。香ばしい香りも強くなるのでおすすめです。他にはない香ばしさとコクの深さを楽しんでいただけるウイスキーです。
産地 | アメリカ |
種類 | バーボン |
香り | ドライフルーツ |
味わい | 焦がしたような香ばしさ |
アルコール度数 | 50.5% |
価格 | 3,522円(700ml) |
おすすめな人 | 上級者、癖の強さが好きな人 |
第3位:とうもろこし由来の甘み【IWハーパー ゴールドメダル】
原料のうちとうもろこしの比率が高いため甘みが強く、繊細な味わいの一本。
ハイボールにして、さっぱりと甘みの中に酸味や苦味を楽しむのがおすすめです。甘みと、とろっとした口当たりの良さを存分に楽しむことができるウイスキーです。
産地 | アメリカ |
種類 | バーボン |
香り | 甘く華やか、バニラ風 |
味わい | とうもろこし由来の甘み |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 2,047円(700ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者 |
第4位:複数の原酒を合わせて作った【フォアローゼズ】
通常のウイスキーは1種類の原酒から生まれるのに対し、フォアローゼズは10種の原酒をブレンドして作られています。様々な個性や香りをもつ原酒をいいバランスで掛け合わせることにより、バランスのよい味わいとなめらかさが実現しました。ストレートでじっくり味わうか、水で割って香りの伸びを楽しむのがおすすめです。まろやかさや、甘い花の香りを感じることのできるウイスキーです。
産地 | アメリカ |
種類 | バーボン |
香り | 花 |
味わい | まろやか |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 1,345円(700ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者 |
第5位:クセがなく飲みやすい【アーリータイムズ イエローラベル】
甘く華やかな香りと、甘みがありつつビターな味わいが特徴の一本。
スタンダードな味わいでクセがなく、初めての人でも楽しんでいただけます。ストレートやロックでも、割っても飲みやすいです。価格も低く、身近に楽しめるウイスキーです。
産地 | アメリカ |
種類 | バーボン |
香り | バニラ |
味わい | 焦がしたカラメル |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 1,422円(700ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者 |
カナディアンウイスキーのおすすめ銘柄3選
続いて、カナディアンウイスキーの中から、おすすめの銘柄を3つご紹介します。
第1位:後味すっきりで爽やか【カナディアンクラブ 】
軽やかで飲みやすい、あっさりしたウイスキー。
まろやかですが後味がすっきりしているので、種類を問わず食事と合わせやすいです。ハイボールにしてさっぱり飲みきると、より美味しく感じられます。バニラを思わせる香りや味わいを、軽やかに楽しむことができる一本です。
産地 | カナダ |
種類 | ブレンデッド |
香り | バニラ |
味わい | バニラ |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 1,189円(700ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者 |
第2位:甘みとスパイス感を楽しむ【アルバータ プレミアム】
甘みとスパイシーさのバランスがいいウイスキー。
香りが華やかなので、ハイボールにして爽やかに飲むのがおすすめです。バニラや、洋梨のようなフルーツを思わせる甘い香りと、シナモンのようなスパイス感や苦みを楽しむことができる一本です。
産地 | カナダ |
種類 | ブレンデッド |
香り | 洋梨、バニラ |
味わい | スパイシー |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 1,670円(750ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者 |
第3位:さっぱりした味わい【シーグラムVO】
6年以上熟成された深みがありながら、非常に後味がさっぱりして飲みやすい一本。
癖が強くないのでストレートでも楽しめるほか、ハイボールにして爽やかに飲みきるのもおすすめです。スパイシーでキリッとした味わいを、さっぱりと楽しむことができるウイスキーです。
産地 | カナダ |
種類 | ブレンデッド |
香り | 花 |
味わい | スパイシー |
アルコール度数 | 40% |
価格 | 2,246円(700ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者 |
ジャパニーズウイスキーのおすすめ銘柄5選
最後に、ジャパニーズウイスキーの中からおすすめの銘柄を5つご紹介します。
第1位:華やかでフルーティ【宮城峡】
りんごのような爽やかで甘みを感じる香りと、ドライフルーツのような甘く柔らかい味わいが特徴の一本。
華やかさを際立たせるならハイボールで、より甘みを感じるならロックで飲むのがおすすめです。アルコール度数は高いですが、お酒のきつさが強すぎないウイスキーです。
産地 | 日本 |
種類 | シングルモルト |
香り | りんご、バニラ |
味わい | ドライフルーツ |
アルコール度数 | 45% |
価格 | 4,555円(700ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者 |
第2位:マイルドで飲みやすい【知多】
マイルドでクセのない一本。
塩の味付けや、素材の味を感じる和食と合わせると美味しく召し上がっていただけます。ロックで軽やかさをたのしむのがおすすめです。軽やかに、ほのかな甘みをお楽しみください。
産地 | 日本 |
種類 | シングルグレーン |
香り | はちみつ |
味わい | 口当たりがいい |
アルコール度数 | 43% |
価格 | 4,077円(700ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者 |
第3位:深みのある贅沢な味わい【山崎 12年】
桃やバニラを思わせる甘い香りと、熟成による深みのある甘い味わいが特徴の一本。
飲み終えた後も口の中にゆったりと余韻が残り、奥行きを感じることができます。ぜひストレートでじっくりと楽しんでいただきたいです。なかなか手に入りづらく少々値も張りますが、複雑な味わいを楽しむ素敵な贅沢といえるウイスキーです。
産地 | 日本 |
種類 | シングルモルト |
香り | バニラ |
味わい | まろやか、深みがある |
アルコール度数 | 43% |
価格 | 16,995円(700ml) |
おすすめな人 | 上級者 |
第4位:みずみずしく爽やか【白州】
ミントやシトラスのような爽やかさと、飲み終えた後に少し残るスモーキーさのバランスがいい一本。
ロックやストレートでも飲みやすいですが、ハイボールにして香りを楽しむのもおすすめです。香りも味わいも、すっきりしてみずみずしいウイスキーです。
産地 | 日本 |
種類 | シングルモルト |
香り | ミント |
味わい | かすかな酸味 |
アルコール度数 | 43% |
価格 | 6,820円(700ml) |
おすすめな人 | ウイスキー初心者も上級者も楽しめます |
第5位:フルーツ感を贅沢に味わう【響 17年】
南国系のフルーツを思わせる華やかで甘い香りと、メロンや桃、オレンジなどを連想するような、柔らかく華やかな味わいを楽しむことができる一本。
ストレートで飲むか、水で割って伸びやかな香りを楽しむのがおすすめです。サントリーが販売を停止したことにより価格が上がってしまいましたが、バーなどで見かけた際にはぜひ挑戦していただきたい、貴重なウイスキーです。
産地 | 日本 |
種類 | ブレンデッド |
香り | 南国系のフルーツ |
味わい | まろやか、フルーツ |
アルコール度数 | 43% |
価格 | 39,500円(700ml) |
おすすめな人 | 上級者 |
ウイスキーを"正しく"味わう飲み方とは
ウイスキーは飲み方によっても、香りや風味が大きく異なります。そのため、ウイスキーを初めて飲む方は特に、しっかりとウイスキーの奥深さを味わえる飲み方をマスターすると良いでしょう。おすすめの飲み方を2つご紹介します。
ウイスキーの味わい深さを堪能するなら「ストレート」
グラスにウイスキーを注ぎ、チェイサーを用意して一緒に楽しみます。
ウイスキーの味わいを存分に楽しむことができる飲み方です。ウイスキーの飲み比べをしたいとき、味やコクを感じたり、飲み終えた後の口に残る余韻もわかりやすくなります。
味の違いを知って、もう少し本格的に楽しみたいという方や、ゆっくりと時間をかけて味わいたい、という方におすすめです。ウイスキー単体で味わいを楽しむことができます。ウイスキーはとても濃厚なので、少しずつ味わいつつチェイサーを飲むことを忘れずにお楽しみください。
加水して開花する香りを楽しむ「トワイスアップ」
グラスにウイスキーを注ぎ、同じ量の水で割って、完成です。
ウイスキーの香りを楽しむのにぴったりの飲み方です。まろやかになって飲みやすさも増すほか、ストレートで飲むとき以上にふわっと香りが立ち上ります。
食事と合わせるよりも、単体で香りを楽しむ方がおすすめです。グラスを軽く揺らすとさらに香りがたち、華やかな印象になります。ぜひお試しください。
氷で冷やすと香りや味わいは損なわれるので注意
ロックや水割り、ハイボールは氷を使用するため、ウイスキーの香りや味わいを損ねる可能性があります。喉越しなどを楽しむ分には美味しくおすすめですが、ウイスキーの奥深さは堪能できないので、注意してください。目的に合わせて飲み方も選べるようになると、より楽しみが増します。
ウイスキーの種類を知ってお気に入りの銘柄を見つけよう
今回は、ウイスキーの生産地ごとの味わいの違いについて解説し、それぞれの産地ごとのおすすめの銘柄をご紹介してきました。いかがでしたでしょうか。
また、ウイスキーの選び方の基準もご紹介しましたので、最初の一本に悩む方に参考にしていただけるのではないかと思います。
ウイスキーは種類も豊富で非常に奥の深いお酒です。気になった産地や味わいのものから、ぜひ挑戦してみてください。