「ワインに氷ってあり?」氷を入れると美味しいおすすめワイン10選

冷えたワインを飲みたいけど味が落ちてしまいそう
どういったワインが氷を入れて飲むのに適しているかわからない

筆者自身も夏の暑い日などは冷えたワインが飲みたくなった時など、似たような悩みをよく抱えています。

今回の記事では「氷を入れても美味しく飲めるワイン」を10本ピックアップしました。他にもワインのおすすめの飲み方やおつまみなどをご紹介しています。ぜひ当記事を読んでより美味しいワインの楽しみ方をマスターしてください!

当記事を読み終える頃には、どんなワインに氷を入れてもいいのかと言う悩みはなくなっていますよ

目次

ワインは氷を入れてさらに美味しくなる!


今すぐワインが飲みたいけど冷えていないとき、氷を入れる飲み方はすぐに美味しいワインが飲める手軽さが魅力です。特に低温が美味しい白ワインやスパークリングワインなどは適温になるまで冷蔵庫で3~4時間、ワインクーラーで冷やしても30分かかります。

しかし、ワインに氷を入れればほんの数分で飲み頃になり、すっきりした味わいで飲みやすくなります。ジュースを入れるなどアレンジも楽しい飲み方なのです。

氷を入れてワインを美味しく飲む4つの方法


以下の項目からはワインに氷を入れて美味しく飲むための基本的な3つの知識をご紹介します。氷をいれるだけでなく、アレンジ方法についてもご説明しますので、ぜひ実際に試してみてください!

1.氷を入れて飲むと美味しいワインは安ワイン!


意外に思われるかもしれませんが、氷を入れて飲むのに美味しいワインは1000円前後のお手頃価格のワインです。理由は、高級ワインは熟成することをメインとしているものも多く、冷やすと熟成に必要なタンニンの渋みが強くなってしまうためです。
1,000円前後の安いワインはすぐ飲むことを想定して作られているため、果実感がありフレッシュな飲み口で、氷を入れても美味しいものが多くなっています。また、元から氷を入れて飲むことを前提にして作られているワインもあります。

特におすすめしたいのは、チリやオーストラリア、アメリカなどで作られたワインです。元々安いワインを作っている産地ということもありますが、温暖な環境でぶどうが熟しやすく、ジューシーな完熟感が魅力です。ワインも味や香りが濃く、氷を入れても味が薄く感じにくいものばかりです。

2.ワイングラスではなくロックグラスを使う


氷を入れてワインを楽しむときはワイングラスではなく、ロックグラスで飲みましょう。ワイングラスは薄いものが多いので、氷を入れてしまうと割れてしまう危険もあるためです。氷を入れて飲むので「手の温度でワインの味わいや風味が変化する」という心配もありません。

3.ロック専用「ロックアイス」で味が薄くなるのを防げる


ワインに氷を入れる場合、ロック専用の「ロックアイス」を使用することで味が薄くなるのを防ぐことができます。
氷を入れてしまうと味が薄くなるのは仕方ない」と思うかもしれませんが、市販で販売されている「ロックアイス」は、家庭用冷蔵庫の氷よりも不純物が少なくゆっくりと時間をかけ凍らせているため、溶けにくくワインに入れるのにおすすめです。

4.アレンジを加えるとさらに美味しく楽しめる


氷を入れるだけでなくアレンジを効かせるとさらに美味しくワインを飲むことができます。スダチ、ゆず、レモン、ライムなどのスライスや果汁を加えるのは手軽により美味しくできるのでおすすめです。
凍らせたベリーやライチなどのフルーツを浮かべたり、果汁100%のアイスを入れるのもオシャレで美味しい楽しみ方です。氷がないときはアイスを入れてみると、味の変化を楽しみがらワインを飲むことができます。

氷を入れて美味しく飲めるワイン10選


以下の項目からは1,000円前後で氷を入れて飲むのにおすすめのワイン10選をご紹介します。どれも格安のチリ、オーストラリア、アメリカ産のものばかりですので、ぜひお気に入りの一本を見つけてください。

第1位!売り上げNo.1のオーストラリアの赤ワイン『イエローテイル シラーズ』


まず最初にご紹介するのはオーストラリアの「イエローテイルシリーズ」のシラーズ赤ワインです。日本で売り上げNO.1のオーストラリア産ワインはベリー類とバニラの香りに、絶妙なバランス感覚のスパイスの辛さが特徴となっています。
バランスのいい味わいの赤ワインを、パスタや肉類などと楽しんでください。コスパのいいワインですので、ワイン初心者の方にも強くおすすめできます

価格 1,018円
品種 シラー
味わい ミディアムボディ
生産 オーストラリア

第2位!スイスの認定団体公認の有機ワイン『ビオ マニア チリ カベルネ・ソーヴィニヨン』
 


おすすめ第2位はスイスの有機認定団体(IMO)から認証を受けたオーガニックワインの「ビオ マニア」赤ワインです。酸味が柔らかく飲みやすいのが特徴で、夏場などに冷やして飲むのにも適したワインとなっています。香りはベリー類の風味が強く出ていて濃い目の味の料理に負けないため、肉料理などと合わせて楽しむのがおすすめです。
柔らかなタンニンのワインとなっていますので、夏などに冷やして飲むのにも適しています。

価格 988円
品種 カベルネ・ソーヴィニオン
味わい フルボディ
生産 チリ

第3位!フルーティな味わいのスパークリングワイン『イエローテイル モスカート・バブルス』 


おすすめのワイン第3位は、1位と同じオーストラリアのイエローテイルシリーズからスパークリングワインである「モスカート バブルス」をご紹介します。フレッシュで果実味が強い甘めのスパークリングワインは、爽やかな余韻を残してくれるため食前酒や軽いサラダなどと合わせるのにぴったり。
また、特性のボトルキャップを採用していて飲み残したワインの酸化防止もできるため、お酒が苦手な方にもおすすめの一本です。少し甘みが強いワインですので、氷を入れて飲めば甘みが引き締まり、すっきりとした味わいになります

価格 1,210円
スパークリング
品種 モスカート
味わい 甘口
生産 オーストラリア

第4位!豊かな香りと程よい酸味の赤ワイン『サンタ・リタ レセルバ・カベルネ・ソーヴィニヨン』


第4位はチリ最大規模のワイナリーで製造された赤ワインである「サンタ リタ」です。豊かで強い果実の香りに繊細なスパイス味のワインは、ミートソースパスタやグリル料理などと合わせて楽しむのにおすすめとなっています。氷を入れて冷やして飲むことで独特の風味がよりはっきりと際立ち、楽しむことができます

価格 1,844円
品種 カベルネ・ソーヴィニヨン
味わい フルボディ
生産 チリ

第5位!値段を超える品質の白ワイン『スリー・シーヴズ カリフォルニア シャルドネ』


おすすめのワイン第5位はアメリカ産の白ワインである「スリー・シーヴズ」です。1,000円台の価格帯における最高品質を目指して作られたという当ワインはアマゾンのレビューにおいても高評価の声が多くなっています。
また、ワインの味わいもすっきりとした飲み口の辛口であるため、食前酒から食中酒など幅広く応用できるのもおすすめポイントの一つです。氷を入れることでブドウの香りがより強調されますので、味の強い料理などと合わせる際には冷やして飲むのが適しています。

価格 1,314円
品種 シャルドネ
味わい 辛口
生産 アメリカ

第6位!全米で大人気のロゼ『ベリンジャー カリフォルニア・ホワイト・ジンファンデル』


次にご紹介するのは、全米で大人気を誇るロゼの「ベリンジャー」です。味わいはジュースのように飲みやすく、お酒を飲み慣れない人にもぜひ飲んでいただきたい一本です。和食とのマリアージュを考えて作られた商品のため日本食によく合うのも特徴の一つです。また、甘口のワインは冷やして飲むことですっきりとした味わいになるので、氷を入れて楽しむのにも適しています

価格 1,451円
ロゼ
品種 ジンファンデル
味わい 甘口
生産 アメリカ

第7位!スパイシーな香りの赤ワイン『ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジ カベルネソーヴィニョン』


おすすめのワイン第7位はアメリカ産の赤ワインの「ロバート・モンダヴィ」です。味わいは渋みが強くコクもあり風味が豊かななため氷を入れて味の変化も楽しめます。冷たいワインを、ぜひ熱々の肉料理などと楽しんでください

価格 1,101円
品種 カベルネ・ソーヴィニヨン
味わい 甘口
生産 アメリカ

第8位!ヴァニラとココナッツの香りの白ワイン『イエローテイル シャルドネ』


次のおすすめワインは、今回のランキング3度目の登場となるイエローテイルシリーズから白ワインの「シャルドネ」です。ヴァニラとココナッツの香りとやや辛口の癖の少ない白ワインで、魚介料理などによく合います。
また、イエローテイルシリーズ共通のリーズナブルな価格から気軽な普段飲みなどにも適しています。氷を入れることでキリッとした喉越しが柔らかくなり、より飲みやすくなるのでおすすめです

価格 774円
品種 シャルドネ
味わい 辛口
生産 オーストラリア

第9位!夜摘みしたブドウのみを使用した赤ワイン『エスト レセルヴァ シラー』


おすすめのワイン第9位は、夜に収穫したブドウのみを使用したチリの赤ワインの「エスト レセルヴァ」です。夜摘みのブドウを100%使用したワインは、濃厚な味わいと酸味のバランスに仕上がっていますので氷を入れて冷やすのにもうってつけとなっています

価格 1,211円
品種 シラー
味わい フルボディ
生産 チリ

第10位!クリアーで飲みやすい白ワイン『コノスル ビシクレタ ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル』


最後にご紹介するのは、クリアーで飲みやすい白ワインのチリ産「コノスル ビシクレタ」です。とにかく辛すぎず甘すぎずのバランスの取れた味わいが特徴で、お酒を飲み慣れてない人にも自信を持っておすすめできる一本となっています。
氷を入れれば中辛口の味わいがよりさっぱりとして飲みやすいものになります。氷を入れるだけでなく、サイダーなどで割ったり、お気に入りのアレンジを見つけてみてください。

価格 811円
品種 シャルドネ
味わい 中辛口
生産 チリ

氷を入れた冷たいワインと相性のいいおつまみ4選


氷を入れたワインと相性のいいおつまみを知りたい」と言う方のために、当項目ではおすすめのおつまみやレシピを4つご紹介します。香辛料のきいたスパイシーなおつまみ、トマトを使ったもの(カプレーゼなど)、冷えてて美味しいものなどで、身近なところで手に入るものをピックアップしました。

お豆腐ユッケ


最初にご紹介するのは滑らかな味わいが癖になる「豆腐のユッケ」です。手軽に作れるメニューですので、
「手間をかけたくないけどさっぱりと美味しいおつまみが欲しい」という時にうってつけです

    【材料】

  • 絹豆腐 1/2丁(200g)
  • 卵黄 1個 
  • 長ねぎ、コチュジャン 各適量
  • A)にんにく(すりおろし)1/2片分
  • A)オイスターソース小さじ1
  • A)ごま油小さじ1
  • A)砂糖小さじ1/4
  • A)塩小さじ1/4
    【作り方】

  • 1.まず長ネギをみじん切りにする
  • 2.Aを合わせてタレを作る
  • 3.賽の目に切った豆腐を器に盛り、卵黄→たれ→長ネギの順で盛りつければ完成

豆腐のユッケは氷を入れたワインと合わせることで、タレの効いた絹豆腐をさっぱりと味わうことができます
参考:お豆腐ユッケ

簡単おつまみ☆トマトの煮浸し!


次にご紹介するのはさっぱりと食べやすい「トマトの煮浸し」です。トマトはワインと相性抜群で、特に赤ワインとの組み合わせがうってつけ。材料は以下の通り。

    【材料】

  • トマト 2個
  • 湯 100cc
  • 白だし 味が濃い目になるくらい
  • 鰹節(お好みで)
    【作り方】

  • 1.トマトを湯むきする
  • 2.沸かしたお湯に白だしを加えてダシを作る
  • 3.ダシに湯むきしたトマトを一晩つけて冷蔵庫で冷やす
  • 4.完成したものを器に盛り、仕上げにお好みで鰹節を振って完成

さっぱりしたトマトの味わいは、暑い夏の日などに冷やしたワインと一緒に楽しむのにぴったりな一品です
参考:簡単おつまみ☆トマトの煮浸し!ひんやり

セブンプレミアム 焼豚切落し


次にご紹介するのはセブンプレミアムの「焼き豚切り落とし」です。切り分けられたしっとりとした食感の焼き豚はとても食べやすく、そのままおつまみにするのはもちろんラーメンやチャーハンに入れるのもおすすめです。レンジなどに手軽にチンしてアツアツの状態にして食べると、冷やしたワインとは相性抜群となります。

  • 値段:税込278円

砂肝の黒胡椒焼き


同じくセブンプレミアムから、お次は「砂肝の黒胡椒焼き」をご紹介します。コリコリとした食感の濃い味付けの砂肝は、お酒のおつまみとして最適。香りが強めの赤ワインなどと合わせてぜひ楽しんでください。香りも味付けも強いので、タンニンの効いたワインを冷やしてより飲みやすくして一緒に楽しむのに適しています。

  • 値段:税込300円

氷を入れる他にも?美味しいワインの飲み方8選


当項目からは氷を入れる以外のワインのアレンジ方法についてご紹介します。水やお湯などで割ったり、カクテルにする方法をピックアップしていますので、ぜひ試してみてください

ワインの水割り


まずご紹介するのはワインの水割りです。

    【作り方】

  • お好みのワインと水を1:1でわる

氷を入れる場合溶け出した時のことを考え、水は少なめにするのが美味しい飲み方です。ワインの水割りはドイツなどで古くから親しまれている飲み方。フルーティーなワインを使用するのがポイントです。

ワインのお湯割り


次にご紹介するのはワインのお湯割りです。

    【作り方】

  • お好みのワインとお湯を1:4で割る

実はあまりメジャーな飲み方ではありませんが、薄めることでアルコールが低くなりお酒が苦手な人でも飲みやすいのが特徴です。温かくなることで香りや味が濃く感じられるので、分量はお湯が多くても美味しく飲むことができます。

ホットワイン


次はお湯割とは別の温める飲み方、ホットワインです。

    【作り方】

  • 赤ワイン300ml、マーマレード小さじ3を耐熱のカップに入れかき混ぜ、レンジで2分チンする

ホットワインはスパイスなど加えるというイメージもありますが、ジャムを加えるだけでも美味しく飲めます。手軽なのでぜひお試しください。

ワインのソーダ割り【スプリツァー】


次にご紹介するのはワインのソーダ割りです。使用するワインの色ごとに名前が変わります。それぞれの名称は以下の通りです。

    【作り方】

  • スプリツァー…白ワインとソーダを1:1で割る。お好みでライム
  • ティント・デ・ベラノ…赤ワインとソーダを1:1で割る。

スプリツァーは白ワインをソーダで割ることで口当たりだけでなく見た目も爽やかになります。ティント・デ・ベラノはジュース感覚でワインを飲めるのでお酒が苦手な方にもおすすめです。

ワインのジンジャーエール割り【キティ】


次にご紹介するのはワインのジンジャーエール割りです。ソーダ割りと同じく使用するワインによって名称が変わります。

    【作り方】

  • キティ…赤ワインとジンジャーエールを1:1で割る
  • オペレーター…白ワインとジンジャーエールを1:1で割る

キティは甘いワインのカクテルとなるためより飲みやすく、オペレーターはより喉越し爽やかな飲み口になるのが特徴です

ワインのコーラ割り【カリモーチョ】


ワインのコーラ割りもおすすめの飲み方で、赤ワインで割るのが適したカクテルです。レシピは以下の通りです。

    【作り方】

  • カリモーチョ…赤ワインとコーラを1:1で割る

カリモーチョは少しタンニンの風味が強いワインで割るのがおすすめ。甘みと酸味のバランスが絶妙で癖になる味です。

ワインのオレンジジュース割り【ワインクーラー】


ワインと同じく果実を使ったオレンジジュースで飲むのもおすすめの飲み方です。赤ワインで割ったものはワインクーラーと呼ばれます。他の色のワインで割ると名称が変わるため、レシピと一緒にご紹介します。

    【作り方】

  • ワインクーラー…赤ワインとオレンジジュースを5:1で割る
  • 白ワインクーラー…白ワインとオレンジジュースを3:1の割合で割る
  • ミモザ…スパークリングワインとオレンジジュースを1:1で割る

ワインクーラー、白ワインクーラーはフルーティな風味がより強調されますので夏の暑い日にさっぱりと飲みたい時に適しています。ミモザは「この世で最も贅沢なオレンジジュース」と呼ばれイギリスの上流階級で長く愛飲されきたメニューです。美しい色合いと爽やかな飲みやすさは女性の方にもおすすめとなっています。

ワインのカシスリキュール割り「キール」


最後にご紹介するのは、お酒好きの方にぜひ試して頂きたいワインのカシスリキュール割りです。上記と同じく、使用するワインによって名称が異なりますので、レシピと一緒にご紹介します。

    【作り方】

  • キール…白ワイン100ml、カシスリキュール20ml
  • カーディナル…赤ワイン100ml、カシスリキュール20ml
  • キール・ロワイヤル…スパークリングワイン60ml、カシスリキュール10ml

キールはワインを使ったカクテルの代表種ともいえ、キールロワイヤルと共に喉越し爽やかな味わいのため食前酒にぴったりです。カーディナルは枢機卿という意味の名前で美しい真紅の色が特徴的で、「優しい嘘」というカクテル言葉を持ちます。

ロックワインは楽しみ方いろいろ!自由に試そう!

以上「氷を入れてワインを楽しむ方法」をご紹介してきました。
氷を入れるのにおすすめのワインは味が濃いめのワインで、1,000円代の価格帯が適しています。

一番のおすすめは「イエローテイルシリーズ」のワインで、様々な色が出ていてリーズナブルな値段、バランスの取れた飲みやすい味わいと言った特徴を持つためお酒を飲み慣れていない方にも強くおすすめできます。

ワインを氷を入れて飲むことで、香りが強調されたり酸味がより柔らかくなったりと、普段とは違う楽しみ方ができるようになりますのでぜひ試してください!