ウイスキーのストレート用グラスのおすすめ10選|グラスの選び方や磨き方もご紹介
「ウイスキーをストレートで飲むにはどんなグラスが良いの?」
「おすすめのグラスやメーカーが知りたい!」
「ウイスキーを本格的に楽しむにはストレートが最適」とは良く聞きますが、氷も水も入れない「すっぴん」の状態でより美味しく飲むためには、何に気をつければ良いのでしょうか。
自宅でもストレートでウイスキー美味しく飲むためにこだわるべきは「グラス」です。ストレートに向いたグラスを使うと、味わいや香りの良い部分を引き立ててくれて、ウイスキー本来の魅力がダイレクトに分かります。
ストレート用のグラスの特徴の見分け方は難しくありません。今回は、ストレート用グラスの選び方から、おすすめのメーカー・グラスをご紹介します。またグラスと合わせて手に入れたいお手入れグッズも取り上げました。
お気に入りのグラスがあれば、自宅で美味しいストレートウイスキーを楽しめるようになりますよ。早速見ていきましょう。
- 1. ウイスキーをストレートで飲む魅力とは
- 2. ストレート用グラスを選ぶときの5つのポイント
- 3. おすすめのグラスメーカー4選
- 4. おすすめのストレート用グラス10選
- 4.1. 香りと味わいを引き出すボウルとリムの形状【リーデル ヴィノム コニャック】
- 4.2. ウイスキーをマイルドに楽しむストレートボウル【リーデル ヴィノム シングル・モルト・ウイスキー】
- 4.3. ウイスキーの魅力を引き出すハンドメイドの極薄リム【リーデル ソムリエ コニャックXO】
- 4.4. 取り回しやすいサイズ感と薄いリム【木村硝子店 ウイスキーテイスティング 200】
- 4.5. 香りをじっくり楽しめる小口径なグラス【木村硝子店 ウイスキーテイスティング 165 S/C】
- 4.6. ウイスキーの香りの花を開かせるグラス【ツヴィーゼル バースペシャル ウイスキーノージンググラス】
- 4.7. 香りを最大限引き出す最上位シリーズ【ツヴィーゼル ノージンググラス ザ・ファースト】
- 4.8. 香りを取りやすい手頃な蓋付きグラス【グレンケアン リッド(蓋)付きテイスティンググラス 150cc】
- 4.9. テイスティンググラスの大定番【グレンケアン ブレンダーズモルトグラス】
- 4.10. コスパ最高のノーブランドグラス【モルトテイスティンググラス】
- 5. グラスは専用クロスで磨き上げる
- 6. おすすめのグラスクロス5選
- 7. ストレートを堪能するにはグラス選びが必須
ウイスキーをストレートで飲む魅力とは
ストレートはウイスキー本来の香りや味わいをもっとも堪能できる飲み方です。氷を入れたり水や飲料で割ったりしない分ウイスキーが薄まらず、ボトルの魅力をダイレクトに楽しめます。
ごまかしが効かないので、グラスの形状や大きさによる味わいや香りの変化を感じやすいのも面白いポイント。言い換えれば、グラスによってはアルコールの強さやウイスキーの癖が強調されて、飲みにくく感じることもあるということです。
ウイスキーをストレートで楽しむのに適したグラスを選ぶことで、本来の味や香りをより美味しく楽しめるということ。次からグラス選びのポイントを見ていきましょう。
ストレート用グラスを選ぶときの5つのポイント
ウイスキーをストレートで飲むためのグラス選びのポイントを5つご紹介します。
信頼のおけるグラスメーカーを選ぶ
グラス専門メーカーや、ガラス製品専門のメーカーを選びましょう。専門メーカーであれば価格が手頃なマシンメイドでも、ガラスの品質・強度・薄さなど十分なクオリティのグラスが手に入ります。
また、ウイスキーをストレートでより美味しく楽しむことや、味・香りを正確に捉えることを前提に設計されたグラスをラインナップしているので、迷わず選ぶことができます。
メーカーごとに独自の特色がそれぞれありますので、自分に合うメーカーが見つかると心強いですね。伝統がある老舗ブランドやプロユースでも人気があるメーカーなど、信頼できるメーカーのグラスを選びましょう。
透明度の高いガラスのものを選ぶ
ガラス自体の質が高く透明度の高いグラスがおすすめです。ストレートはウイスキーの色を楽しむのも醍醐味のひとつですので、琥珀色のウイスキーをきちんと鑑賞するには透明度の高さが重要です。
ウイスキーは銘柄によってさまざまな色味があります。また、上級者はグラス内のウイスキーの粘性などを観察して楽しむこともあります(アルコールの強いものほど粘度が高い)。
今まで気にした事がなかったという方は、ぜひグラスの透明度にも注目してみてください。
大きすぎないサイズを選ぶ
グラスは大きすぎないものを選ぶのが重要です。ストレートで飲むときは、シングル(30ml)かダブル(60ml)の少量で楽しむのが基本です。この量が入ればいいので、あまり大きなサイズは不要です。
ウイスキーは空気に触れるほど香りが立ちますが、触れすぎてもアルコールの揮発が早すぎて香りが飛んでしまいじっくり楽しめません。大きいグラスはそれだけ空気に触れる面積が増え、さらに立ち上るアルコールを強く感じてしまうことがあります。
反対に、小ぶりなストレート向きグラスに一杯ウイスキーを注いでしまうと空気に触れにくくなり、香りが立ちにくくなってしまいます。「大きすぎないグラスに少量注ぐ」を基本として覚えましょう。
ボウル部分にくびれがあるものを選ぶ
「チューリップ型」と呼ばれる、ワイングラスのようにボウル部分にくびれがあるデザインが理想です。名前の通り、チューリップのように口元に向けてボウルが収縮していくような形状ですね。
口元に向けて狭くなっているので香りがグラス内に充満しやすく逃げにくくなるため、しっかりと香りを確かめることができます。
「テイスティンググラス」に分類されているものは多くがチューリップ型をしており、後ほど実際のグラスを多数ご紹介しています。
リム部分が薄く反っているものを選ぶ
「リム部分」が薄く反った形状のものが理想です。リム部分とはグラスの口をつける部分のこと。薄いと口当たりが良くなり滑らかにウイスキーが流れ込みます。
またリムが反っていると舌の先端(甘味を強く感じる部分)に当たりやすくなり、細くウイスキーが入ってくるのでストレートでもマイルドに飲みやすくなります。
専門メーカーにはリムの薄さにこだわりながらも耐久性に優れたグラスがラインナップされておりおすすめです。またリムやボウルの形状の違いで飲み比べをしてみるのも面白いです。
おすすめのグラスメーカー4選
本項ではおすすめのグラスメーカーを4社ご紹介します。ストレートで楽しむのに最適なグラスを取り揃えるこだわりのメーカーばかりです。早速見てみましょう。
ワイングラスの老舗が手がける上質なウイスキーグラス【RIEDEL(リーデル)】
260年以上の歴史を誇る、ワイングラス専門メーカーとして有名な老舗が「リーデル」です。ブドウ品種ごとに最適なグラスを設計するというこだわりの技術で、ウイスキーをはじめとしたワイン以外のお酒用のグラスも開発しています。
ウイスキー向けのグラスではシングルモルトウイスキー専用のグラスをラインナップ。またウイスキー用とは謳われていないものの、先ほどご紹介したストレート用に適した特徴を持つグラスがあります。
マシンメイドで手を出しやすい価格帯の「ヴィノム」シリーズや、職人のハンドメイドによる最上級の「ソムリエ」シリーズなど、予算や目的で選びやすい豊富なラインナップも魅力で、全150種類以上のグラスを開発しています。
ソムリエをはじめとしたお酒のプロからも信頼される、お酒を楽しむためのグラスの定番メーカーです。
こだわりの国産ハンドメイドによる薄いグラス【木村硝子店】
1910年創業の国産硝子食器メーカーが「木村硝子店」です。工場を持たないメーカーで、多くの職人や工場の協力のもと、多くのオリジナルデザインのグラスを開発するテーブルウェア分野の老舗です。
ウイスキーをストレートで味わうのに最適なテイスティンググラスタイプだけでも複数種類をラインナップ。国産ハンドメイドによるとても薄いガラスが特徴で、軽量かつ頑丈、口当たりもとてもスムーズです。
割烹、料亭、レストラン、セレクトショップなど、飲食業界や食器のプロからも愛用される評価・信頼度の高いメーカーです。
割れにくく美しい信頼のドイツ発ブランド【ZWISEL(ツヴィーゼル)】
1872年創業のドイツのガラス工房が「ツヴィーゼル」です。「トリタンクリスタル」と呼ばれる特許を取得したガラスを使用しており、高い耐久性に透明度の高い美しい見た目を持ちます。鉛を使用しない環境にも優しい素材です。
ストレートでウイスキーの香りを存分に楽しめる形状のノージンググラスの種類が豊富で、手頃な価格のマシンメイドからハンドメイドの最上級品まで予算に合わせて選ぶことができます。
ヨーロッパを中心に高級ホテル・レストラン・航空会社など、多くのプロに信頼されるブランドです。
世界中で使用率が高いテイスティンググラスの定番【グレンケアン】
世界中の蒸留所や、試飲会・品評会での使用率がとても高い大定番のテイスティンググラスである「ブレンダーズグラス」で有名なメーカーが「グレンケアン」です。
価格がとても手頃ながら、ウイスキーの香りが逃げにくく取り回しやすい形状はさすが定番品で、テイスティンググラス初心者でも手を出しやすいのが魅力。
ガラスが厚めでリムの口当たりは薄いグラスに劣るなど、価格相応な部分が見受けられる点もありますが、気軽に試せるテイスティンググラスとして優秀です。
おすすめのストレート用グラス10選
ストレート用のグラスを選ぶポイントとおすすめメーカーが分かったところで、おすすめのグラスを10種類ご紹介します。
香りと味わいを引き出すボウルとリムの形状【リーデル ヴィノム コニャック】
ワイングラスの老舗リーデルが開発するコニャック用のグラスです。ウイスキー用とは謳われてはいませんが、大きすぎないサイズ、すぼまったボウル、薄く反り返ったリムなど、ウイスキーをストレートで楽しむのにぴったりな特徴を持ちます。
ステム(グラスの脚)が長いタイプで持ちやすく、手の温度がウイスキーに伝わりにくいのもポイントです。ヴィノムシリーズはマシンメイドで、高い機能性がありながらお求めやすい価格が魅力。
基本的に2個セットになっているので、夫婦や恋人や友人と楽しんだり、割れた時の予備としても便利です。
商品名 | リーデル ヴィノム コニャック |
メーカー名 | RIEDEL リーデル |
価格 | 7,000円(2個セット) |
ウイスキーをマイルドに楽しむストレートボウル【リーデル ヴィノム シングル・モルト・ウイスキー】
リーデルがシングルモルトウイスキーを楽しむことを想定して設計したグラス。すぼまりのないストレートタイプのボウルと、反り返った薄いリム部が特徴です。
ボウルがストレートなので香りのホールド力は高くないものの、癖のある香りの強さやアルコールの刺激を和らげマイルドに楽しめます。アイラモルトなど癖が強く濃厚な銘柄をストレートで楽しむのに向いています。
マシンメイドで手頃な価格かつ、ステムが短く取り回しやすい形状なので、普段使いに最適なグラスです。
商品名 | リーデル ヴィノム シングル・モルト・ウイスキー |
メーカー名 | RIEDEL リーデル |
価格 | 5,975円(2個セット) |
ウイスキーの魅力を引き出すハンドメイドの極薄リム【リーデル ソムリエ コニャックXO】
最初に紹介したものと同じリーデルのコニャック用グラスですが、本品は最上位クラス「ソムリエ」シリーズのグラス。職人のオールハンドメイドによる非常に薄く仕上げられたリムの口当たりは極上です。
以下のウイスキーグラスの検証記事で、風味の軽いモルトのテイスティングで4人全員が1位に選んだグラス。繊細なウイスキーの香りを楽しむには最適です。
リーデル最上位クラスだけあり価格は高いですが、しっかりとウイスキーの魅力を引き出してくれる逸品です。とっておきのボトルを開ける時のお供にあると嬉しいグラス。
商品名 | リーデル ソムリエ コニャックXO |
メーカー名 | RIEDEL リーデル |
価格 | 13,002円 |
取り回しやすいサイズ感と薄いリム【木村硝子店 ウイスキーテイスティング 200】
国産ハンドメイドによる薄いリムを持ち、口当たりの良さが魅力な木村硝子店のウイスキー用テイスティンググラスの200ccサイズ。
すぼまりのあるボウルは香りの立ちが良く、かつ口径の大きさ、容量など飲みやすく取り回しやすいサイズ感が嬉しい。ワイングラスのような長いステムは持ちやすく、手の体温が伝わりにくいのもポイント。
国産ハンドメイドながら手頃な価格で本格的にウイスキーを楽しめます。少し値段は上がりますが蓋付きも選ぶことができ、香りをキープしてよりじっくり楽しみたい方はおすすめです。
商品名 | ウイスキーテイスティング 200 |
メーカー名 | 木村硝子店 |
価格 | 3,080円 |
香りをじっくり楽しめる小口径なグラス【木村硝子店 ウイスキーテイスティング 165 S/C】
木村硝子店のウイスキー用では一回り小ぶりで、飲み口の口径が狭いタイプ。ステムも短く取り回しやすいグラスです。
口径が狭い分香りが逃げにくく、じっくりと楽しむことができます。同社の特徴である国産ハンドメイドの薄いリムは健在ですが、反り返っていないためよりダイレクトに味を感じられるのも特徴です。
薄いガラスながら頑丈。小ぶりで取り回しもよく使いやすいグラスをお探しならおすすめ。
商品名 | ウイスキーテイスティング 165 S/C |
メーカー名 | 木村硝子店 |
価格 | 4,620円 |
ウイスキーの香りの花を開かせるグラス【ツヴィーゼル バースペシャル ウイスキーノージンググラス】
ワイングラスのようなゆるやかなすぼまりと、ストレートな口元が特徴のグラス。口が開いている分空気と触れる面積が増え、ウイスキーの香りを一気に開いてくれます。
特許技術の「トリタンクリスタル」を使用し、食器洗浄機でも気にせず洗える頑丈さと美しい透明感を持ちます。鉛を含まない素材で環境にも優しい製品。
「ノージンググラス」の名の通り、香りが開きにくいオールドボトルを楽しんだり、今まで感じられなかった香りを見つけたりするのにおすすめなグラス。
商品名 | SCHOTT ZWIESEL バースペシャル ウイスキーノージンググラス |
メーカー名 | ZWIESEL ツヴィーゼル |
価格 | 2,090円 |
香りを最大限引き出す最上位シリーズ【ツヴィーゼル ノージンググラス ザ・ファースト】
世界コンクールで優勝経験のあるソムリエ達との共同開発で生まれた、ツヴィーゼルの最上級ハンドメイドシリーズ「ザ・ファースト」のウイスキー用グラス。
ウイスキーの香りを絶妙に開く角度に設計されたボウル、極限まで薄く仕上げられたリムの口当たりの良さは、職人のハンドメイドによる最上級品ならでは。
ウイスキーグラスとしては大ぶりな294mlのサイズは空気と触れ合う面積を増やし、香りの立ちがとても良いです。それに伴う弱点である、揮発の早さを防ぐ蓋付きで香りを逃しません。
ウイスキーの香りを最大限に引き出す高品質に加えデザインも美しく、価格に見合った逸品です。本格的にウイスキーを楽しむなら手に入れて損は無いグラス。
商品名 | ノージンググラス ザ・ファースト |
メーカー名 | ZWIESEL ツヴィーゼル |
価格 | 15,151円 |
香りを取りやすい手頃な蓋付きグラス【グレンケアン リッド(蓋)付きテイスティンググラス 150cc】
テイスティンググラスの定番メーカー「グレンケアン」の蓋付きテイスティンググラス。蓋があることで、時間経過で揮発する香り成分を留めることができます。
卵型のボウルから立ち上る香りはすぼまった口元で凝縮され、香りが分かりやすい形状です。リムは反り返りの無いタイプで、ステムが長く持ちやすいのも魅力。
手頃な価格の蓋付きテイスティンググラスを探しているならおすすめです。
商品名 | リッド(蓋)付き ウイスキーテイスティンググラス |
メーカー名 | グレンケアン |
価格 | 1,910円 |
テイスティンググラスの大定番【グレンケアン ブレンダーズモルトグラス】
世界中の蒸留所や試飲会など、さまざまなテイスティングの現場で使用されるテイスティンググラスの大定番。
台座のような短い持ち手に小ぶりな大きさで取り回しやすく、厚めのガラスで頑丈かつ低価格ということで、複数の銘柄を飲み比べる試飲会などでも気軽に使いやすいグラスです。
小さめの口径の口元に向けてすぼまった形状で香りを感じやすい形状。中~高価格帯のグラスに比べてリムが厚く口当たりがいまいちな部分はあるものの、テイスティンググラスを何かひとつ試してみたいなら手頃でおすすめ。
商品名 | ブレンダーズモルトグラス |
メーカー名 | グレンケアン |
価格 | 1,381円 |
コスパ最高のノーブランドグラス【モルトテイスティンググラス】
本体価格ワンコイン以下ながら、十分実用に耐えうるノーブランドのテイスティンググラス。小ぶりで取り回しが良いサイズです。
低価格とはいえ、通常のコップやタンブラーで飲むよりストレートのウイスキーの魅力をしっかり味わえる形状。普段ストレートで飲む機会は少ないが、ストレート用のグラスを何かひとつ持っておきたいならおすすめ。
商品名 | モルトテイスティンググラス |
メーカー名 | ノーブランド |
価格 | 490円 |
グラスは専用クロスで磨き上げる
お気に入りのグラスを手に入れたら、しっかり磨いてお手入れするのも重要です。スポンジや食器洗浄機では曇りや指紋、油分など落ちきらないことがあります。
気分的にはもちろんですが、ウイスキーの色味をしっかり楽しむためにも、曇りや汚れがあるとせっかくのグラスが台無しです。
グラス用のクロスで磨いてあげましょう。次からおすすめのグラスクロスをご紹介します。
おすすめのグラスクロス5選
本項ではグラス磨きに最適なクロスを5つ取り上げています。グラスと合わせてぜひ用意しましょう。
ワイングラス専門メーカーの純正クロス【リーデル グラス用 マイクロファイバー・ポリッシング・クロス】
おすすめメーカー・グラスでも取り上げたワイングラス専門の老舗、リーデルのグラス用クロス。
専用メーカーなだけあり、マイクロファイバーで毛羽立たずそのまま拭くだけで汚れを取り除く洗浄力に加え、速乾性も高く使いやすいクロスです。
商品名 | グラス用 マイクロファイバー・ポリッシング・クロス |
メーカー名 | RIEDEL リーデル |
価格 | 1,508円 |
超極細繊維が油汚れも綺麗に落とす【東レ 高機能グラスクロス トレシー】
ポリエステル長繊維を使用した超極細繊維で、油汚れや指紋跡も綺麗に拭き取れます。厚手で丈夫な生地を使用し毛羽立たず、汚れても洗濯することで磨き上げ性能が回復し繰り返し使える優れものです。
商品名 | 高機能グラスクロス トレシー ロングサイズ |
メーカー名 | 東レ |
価格 | 1,875円 |
大きなグラスでも安心な大サイズのクロス【SKYIE グラス用 マイクロファイバー・ポリッシング・クロス】
大きなグラスでも、指紋を付けずに拭き上げられる大サイズが嬉しいクロス。高い吸水性があり、かつ毛羽立たない高品質なマイクロファイバーを使用。洗濯機でも洗えるのが嬉しいポイントです。
商品名 | グラス用 マイクロファイバー・ポリッシング・クロス |
メーカー名 | SKYIE |
価格 | 1,680円 |
コスパの良い綿100%のグラスタオル【日本製 グラスタオル 45×80 10枚入り】
毛羽が立ちにくい綿100%のグラス拭きに適したタオルで、10枚入りでコスパが良いです。
吸水性の高さ、乾きやすさ、十分な大きさと、グラス拭きはもちろんシンプルに使いやすいタオル。マイクロファイバーと比べるともちは悪いので使い捨てになりますが、食器用タオルのまとめ買いにおすすめです。
商品名 | 日本製 グラスタオル 45×80 10枚入り |
メーカー名 | ESMA |
価格 | 3,900円 |
柔らかく使いやすい綿100%のグラスクロス【日本ユーテンシル キッチンクロス グラス専用 45×80】
一枚あたりから購入できるリーズナブルな綿100%のグラス用クロス。大きめのサイズに生地が柔らかく使いやすいので、グラスの拭き上げや磨き上げに最適です。
マイクロファイバーと比べると交換頻度は高くなりますが、リーズナブルなグラス用タオルが欲しいならおすすめ。
商品名 | キッチンクロス グラス専用 45×80 |
メーカー名 | 日本ユーテンシル |
価格 | 638円 |
ストレートを堪能するにはグラス選びが必須
本記事ではウイスキーをストレートで楽しむためのポイントやおすすめのグラスをご紹介しました。
実際にストレート向きのグラスで飲んでみると、味わいの違いや芳醇な香りの立ち方の違いに驚きます。今までこの美味しさを知らなかったのかと考えると、グラス選びはやはりとても大事です。
さらにこだわるなら、グラスごとの違いを活かしてウイスキーの銘柄に合わせて使い分けられるようになると、楽しみ方がどんどん奥深くなります。
まずは今回ご紹介したグラスで、普段の自宅飲みにストレートのウイスキーを取り入れてみてください。