ラム酒の人気銘柄おすすめランキングTOP15 &美味しいラムの選び方

ビールやワインなどはお酒の中でも比較的メジャーといえますが、ラム酒というと「少々マイナーなお酒」という印象を持っている人もいるのではないでしょうか。

「ラム酒ってそもそも何?」「どのような飲み方が美味しいの?」と思っている人もいることでしょう。筆者も「ラム酒=ややマニアックなお酒」という印象を持っていた時期があったので、疑問を抱く気持ちはよく分かります。

本記事では、ラム酒について詳しくない人のために、ラム酒の基礎知識やおすすめの商品のことを分かりやすくまとめました。本記事を読めば、ラム酒についてバッチリと知識をつけることができますし、自分に合ったおすすめのラム酒も見つけることができますよ!

本記事を通して、少しでもラム酒について興味を持って頂けたら幸いです。

目次

ラムってどういうお酒?ラムの基礎知識をおさらい


ラム酒はサトウキビから砂糖を作るときに発生する副産物である「モラセス」、もしくはモラセスの絞り汁を原料にしている蒸留酒の一種です。

カラメルのような香ばしい甘みと香りが特徴的なお酒で、カクテルのベースとして使うこともできますし、ロックやストレートで飲むこともできます。ケーキやチョコレートなどの香りつけなど、製菓用の材料としても使用されています。

テキーラ、ジン、ウォッカと並び「世界4大スピリッツ」と呼ばれており、アルコール度数は40~50%ほどあるのが一般的です。

美味しいラム酒を見つけるために大切な2つのポイント


ラム酒というと「美味しいものがよく分からない…」といった難しいイメージを持っている人もいるかもしれません。しかし、いくつかのポイントを抑えるだけで、自分に合った美味しいラム酒を見つけることができます。

続いて、美味しいラム酒を見つけるためのポイントを紹介しますので是非参考にして下さい。美味しいラム酒を選びたいのであれば、以下2点を意識しましょう。

  • ラム酒の種類を理解する
  • 飲み方や使い方で選ぶ

具体的にどのような意識をすれば良いのか、ラム酒の基本知識とともに、詳しく紹介していきましょう。

ラム酒の種類を理解する


自分に合った美味しいラム酒を見つけるためには、まずラム酒の種類を理解することが非常に重要です。ラム酒はいくつかの種類に分類することができ、種類によって特徴が大きく異なります。
ラム酒の分類方法は、主に以下の3つがあります。

  • 色による3つの分類
  • 風味による3つの分類
  • 製法による2つの分類

それぞれどのような基準によって分類されるのか、順番に解説していきます。

色による3つの分類


ラム酒には「ゴールドラム」「ホワイトラム」「ダークラム」という3つの色が存在します。色によって、ラム酒の特徴が異なるのです。
詳しい特徴は以下の通りです。

種類 特徴
ゴールドラム ・透明感のある金色
・「アンバー・ラム」とも呼ばれる
・樽で熟成されたのちビンに詰められて出荷
ホワイトラム ・「シルバーラム」とも呼ばれる
・ゴールドラムを活性炭でろ過
・透明で香りが抑えられクセが少ない
・カクテルベースに使用される
ダークラム ・濃い褐色
・風味が強い
・樽で熟成、熟成期間は3年以上
・ストレート、ロック、カクテル、製菓など幅広く使用

上記3つの中で初心者でも飲みやすいのは、ホワイトラムやゴールドラムといわれています。ホワイトラムやゴールドラムは比較的クセが少ないため、ラム酒を飲みなれていない人でも、すんなりと飲みやすいからです。

また、ダークラムはクセの強いものが多いため、ある程度ラム酒の味に慣れている人や、あっさりとしたラム酒では物足りないという人におすすめできます。

風味による3つの分類


ラム酒は色だけでなく、風味にも3つの種類があります。詳細は以下の通りです。

種類 特徴
ヘビータイプ ・単式蒸留器で蒸留
・色や味が濃い
・ダークラムに多い
・アルコール度数が高い
・ジャマイカやトリニダード・トバゴ産のラムに多い
ライトタイプ ・連続式蒸留器で蒸留
・ゴールドラムやホワイトラムに多い
・軽めの香りと優しい口当たり
・熟成期間が短い
・キューバやプエルトリコ産に多い
・ラムをカクテルに使いたい場合におすすめ
ミディアムタイプ ・ヘビータイプトライトタイプの中間
・ヘビータイプほど個性はないが程よい香りがある

ヘビータイプは個性の強いお酒も多いため、ラム酒初心者さんは多くの人が飲みやすい傾向にあるライトタイプやミディアムタイプがおすすめです。ちなみに、ヘビータイプのラム酒は、アルコール度数の高いお酒や、個性的な味のお酒が好きな人におすすめできます。

製法による2つの分類


最後に紹介するのは、製法による分類方法です。ラム酒は以下2つの作り方が存在します。

種類 特徴
インダストリアル・ラム ・サトウキビから砂糖を作る過程で発生する副産物「モラセス」を利用し作られる
・97%が「インダストリアル・ラム」
・貯蔵ができるため、通年製造が可能
アグリコール・ラム ・サトウキビの絞り汁が原料
・現在あるラム酒の3%のみ
・サトウキビ本来の甘さがある
・サトウキビの収穫時期にしか貯蔵できない

現在流通しているラム酒のほとんどは、インダストリアル・ラムです。手軽に入手できるため、ラム酒に詳しくない人でも簡単に手に入れることができます。また、長い間貯蔵しておくことができるため、保存性に優れているお酒が欲しい場合は、インダストリアル・ラムを選びましょう。

一方、アグリコール・ラムは、流通している数は非常に少ないですが、サトウキビ本来の甘さを存分に楽しめるラム酒となっています。そのため、ラム酒の甘さにこだわりがある人はぜひ一度アグリコール・ラムを飲んでみてください。

他にもフレーバー付きの「スパイストラム(フレーバーラム)」というラム酒も存在します。スパイストラムは、スパイスやフルーツなどで風味をつけており、アルコール度数が低く誰でも飲みやすい傾向にあるため、初心者さんにもおすすめです。

飲み方や使い方で選ぶ


ラム酒を選ぶときは、飲み方や使い方も考えながら選ぶとよいです。

例えば、カクテルを作りたいときは、「ホワイトラム」の「ライトタイプ」、ロックで飲みたいときは「ダークラム」の「ヘビータイプ」といったように、好みに合う飲み方や使い方を考えながら、ラム酒を選びましょう。「ヘビータイプのラム酒だと重たい」と感じる場合は、ミディアムタイプに変更するといった選び方をするのもおすすめです。

香りや味わいが個性的なラムは、飲み方や使い方によって得意不得意がはっきりとしています。また、カクテルにダークラムを使用してしまうと、他のお酒の味をかき消してしまうため、あまりおすすめできません。
自分がどんな飲み方をしたいのか、はっきり決めた上で買うのが大きなポイントといえます。

【カクテル向け】ラムのおすすめ銘柄ランキングTOP5

続いては、Amazonでも購入できるおすすめのラム酒の銘柄をいくつか紹介します。初心者でも飲みやすいラム酒をピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

第1位.世界で最もシェア率の高い定番のラム酒【バカルディ スペリオール(ホワイト)】


甘すぎず飲みやすい、世界で最もシェア率の高い定番のラム酒です。ほどよい甘さと、バニラやアプリコットの香りを楽しむことができ「ラム酒初心者でも飲みやすい」という特徴をもっています。

カクテルベースとして使用するのが一般的で、ラムハイボールやモヒートを作る際のベースとして使うとよいです。「知名度の高いラム酒」といったら「バカルディスペリオール」のホワイトを真っ先に思い浮かべる人も多いので、有名で無難なラム酒が飲みたい人にはおすすめです。

  • 価格:1,317円(Amazon価格)
  • 内容量:750ml
  • 種類:ホワイトラム
  • 風味:バニラやアプリコットの香りを楽しめるライトボディのラム
  • おすすめの飲み方:カクテルベースとして使用するのがおすすめ

第2位.純国産のラム酒【グレイス・ラム コルコルアグリコール】


沖縄で作られている純国産のラム酒です。沖縄産のサトウキビを使用しているお酒となっており、ラム酒にしてはかなり高価格ですが、上質な甘さが楽しめます。

ラムハイボールやモヒートといったカクテルベースとして飲むことが多いですが、沖縄ならではのサトウキビの甘さをダイレクトに感じたい人はロックで飲むのもおすすめです。高級で本格的な味を堪能できるので「初心者だからこそ美味しいラム酒をきちんと飲みたい」と思っている人はぜひ試してみてください。

  • 価格:5,549円(Amazon価格)
  • 内容量:720ml
  • 種類:ホワイトラム
  • 風味:サトウキビジュースを連想できる甘くて飲みやすいラム酒
  • おすすめの飲み方:カクテルベースとして使用するのがおすすめ

第3位.カリブを代表するラム酒【ロンリコ ホワイト(シルバー)】


カリブを代表する歴史のある飲みやすいラム酒です。シンプルな味わいで、色々な飲み物と相性がよいため、カクテルをよく作る人にはおすすめですよ。

コーラやソーダ、フルーツジュースで割ってカクテルにするのが一般的です。禁酒法時代でも唯一製造することを許されていたラム酒のメーカー「ロンリコ」が出す定番のホワイトラムになっています。

  • 価格:1,410円(Amazon価格)
  • 内容量:700ml
  • 種類:ホワイトラム
  • 風味:味わい豊かなドライな味わい
  • おすすめの飲み方:コーラやソーダ、フルーツジュースで割るのがおすすめ

第4位.ココナッツの香りが魅力的【キャプテンモルガン パロットベイ】


トロピカルなココナッツの香りと甘い味わいが特徴的なラム酒です。ジュース感覚で飲むことができます。

お酒が苦手な人でも、コーラやソーダなどで割ることによって飲みやすくなります。コーラやソーダの他に、フルーツジュースなどで割る方法も人気があります。カルーアやカシスオレンジなど甘いカクテルが好きな人にはうってつけのラム酒です。

  • 価格:2,498円(Amazon価格)
  • 内容量:1000ml
  • 種類:ホワイトラム
  • 風味:ココナッツの甘い香りが特徴的
  • おすすめの飲み方:コーラやソーダ、フルーツジュースで割ってカクテルにする

第5位.フルーティーな味わいが堪能できる【マイヤーズ ホワイト ラム】


フルーツジュースを飲んでいるかのような甘い味わいが楽しめるラム酒を紹介します。

マイヤーズといえば、ダークラムのほうが有名ですが、実はホワイトラムの質も高く、非常に飲みやすいのでおすすめです。「マイヤーズ ホワイトラム」も、コーラやソーダ、フルーツジュースで割ってカクテルにする方法が非常にメジャーとなっています。フルーティーな香りや味が好きな人は、間違いなく気に入るラム酒です。

  • 価格:2,147円(Amazon価格)
  • 内容量:750ml
  • 種類:ホワイトラム
  • 風味:フルーティーで甘い香りが特徴的
  • おすすめの飲み方:コーラやソーダ、フルーツジュースで割ってカクテルにする

【ロック・ストレート向け】ラムのおすすめ銘柄ランキングTOP5

次に紹介するのは、ロックやストレートで飲むのに適しているラム酒です。個性的なラム酒などもたくさん登場するので、ぜひチェックしてみてください。

第1位.トロピカルでフルーティーな香り【キャプテンモルガン スパイスト】


バニラエッセンスのような甘い味わいとトロピカルな香りがやみつきになるラム酒です。ジュースのような感覚で飲めるため、ラム酒初心者にもおすすめできます。

ロックやストレートにした状態で、さらにレモンやライムのスライスを添えると、味のアクセントになるので、更においしく飲めますよ。ロックやストレートのラム酒を初めて飲む人でも飲みやすい味わいが特徴的です。

  • 価格:1,666円(Amazon価格)
  • 内容量:750ml
  • 種類:ゴールドラム
  • 風味:トロピカルでフルーティーな香り
  • おすすめの飲み方:ロックやストレートで飲むのがおすすめ

第2位.アルコール度数高めだけど美味しい【レモンハート デメララ 151】


「75.5%」という高いアルコール度数が特徴的なラム酒です。

アルコール度数だけ見ると、とっつきにくそうなイメージがあるかもしれませんが、キリッとしていて飲みやすい味になっています。
ロックやストレートで飲むのが一般的な飲み方です。アルコール度数の低いお酒だと物足りないという人には特におすすめです。

  • 価格:4,550円(Amazon価格)
  • 内容量:750ml
  • 種類:ホワイトラム
  • 風味:甘さはひかえめで、すっきりとした味わい
  • おすすめの飲み方:ロックやストレートで飲むのがおすすめ(お酒弱い人は十分に薄めてから飲むことをおすすめする)

第3位.甘さと辛さのバランスがとれている【パンペロ アニバサリオ】


コニャックのように甘さと辛さが両立しているラム酒です。辛さもしっかりと感じることができるため、甘いだけのラム酒は苦手という人におすすめです。オンザロックやストレートで飲みたい人向けのラム酒といえるでしょう。甘さと辛さの両方を楽しみたい人にうってつけのお酒です。

  • 価格:3,290円(Amazon価格)
  • 内容量:700ml
  • 種類:ダークラム
  • 風味:まろやかな甘さとスパイシーな味わいが両立している
  • おすすめの飲み方:オンザロックやストレートで飲むのがおすすめ

第4位.まろやかで上品な甘さが特徴【ロン・サカパ センテナリオ 23年】


まろやかで上品な甘さを堪能できる高級ラム酒です。飲みやすく初心者にもおすすめされることが多い高級ブランデー「コニャック」と変わらないといわれるほど、飲みやすい甘さが特徴的なので、高級志向のラム酒に初挑戦したい人におすすめの一本となっています。

「ロン・サカパ センテナリオ 23年」も、ロックやストレートで飲む方法がポピュラーです。価格は高いですが、評価が非常に高いラム酒なので「絶対に美味しい当たりのラム酒を飲みたい」という人にはうってつけのお酒です。

  • 価格:5,680円(Amazon価格)
  • 内容量:750ml
  • 種類:ダークラム
  • 風味:まろやかな甘みが特徴
  • おすすめの飲み方:ロックやストレートで飲むのがおすすめ

第5位.まろやかで奥深い豊かな香り【アプルトン エステート レアブレンド12年】


まろやかな甘さと奥深い香りが特徴的なラム酒です。ワインと同じく「オーク樽」で12年以上も熟成させてできた原酒を使っているため、香り豊かなワインなどが好きな人には非常におすすめといえます。

ロックやストレートで飲みたい人におすすめの一本です。非常に飲みやすいため、ダークラムを初めて飲む人にぜひ飲んで頂きたいお酒となっています。

  • 価格:4,480円(Amazon価格)
  • 内容量:1000ml
  • 種類:ダークラム
  • 風味:まろやかな甘さと奥深い香り
  • おすすめの飲み方:ロックやストレートで飲むのがおすすめ

【製菓用】ラムのおすすめ銘柄ランキングTOP5

ラム酒といえば、ドリンクとして飲むだけでなく、製菓用の材料として使うことも多いです。お菓子作りが好きな人は、ぜひ以下で紹介しているラム酒も参考にしてみてください。

第1位.リーズナブルだけど高級感のある甘さ【サントリー 製菓用リキュール ケーキマジック ラムホワイト】


リーズナブルで上品な甘さをもった製菓用のラム酒です。内容量が少ないため「リーズナブルなのに高級」というのを実現できているため、「製菓用のために高級なラム酒を使いたい」という人にはおすすめのお酒。

ケーキの香りつけや、ドライフルーツを漬け込むシロップとして使うのが一般的な使い方です。「できるだけコストをかけずに美味しい製菓用のラム酒を手に入れたい」という人はぜひ購入してみてください。

  • 価格:325円(Amazon価格)
  • 内容量:100ml
  • 種類:ホワイトラム
  • 風味:高級感溢れる甘さが特徴的
  • おすすめの使い方:ケーキの香りつけや、ドライフルーツを漬け込むシロップとして使うのがおすすめ

第2位.甘くて華やかな香り【マイヤーズラム オリジナルダーク】


ダークラムの中でも、かなり代表的な一本といえます。甘くて華やかな香りが印象的なお酒です。有名な洋菓子屋などでも使用されている定番のラム酒なので「製菓用のラム酒選びに迷ってしまった」という場合は、とりあえず「マイヤーズラム オリジナルダーク」を選んでおけば無難といえます。
製菓用として使われることも多いですが、ストレートやロックで飲まれることも多い”自由度の高いラム酒”です。「製菓用にも使いたいし、ドリンクとしても使いたい」という場合は、マイヤーズラムのオリジナルダークがうってつけといえます。

  • 価格:1,429円(Amazon価格)
  • 内容量:700ml
  • 種類:ダークラム
  • 風味:甘くて華やかな香りと味わい
  • おすすめの使い方:ケーキの香りつけや、アイスクリームのトッピングとして使うのがおすすめ

第3位.深い香りをつけたい時に!【ドーバー ラム45度】


深くて豊かな香りとマイルドな風味が特徴的なラム酒です。香りが特徴的なので、香りつけとして使用したい時におすすめといえます。少し混ぜるだけで上品で大人向けな風味のデザートへと変わるのも大きな特徴です。

チョコレートやケーキの香りつけとして使う人が多く、上品で美味しいスイーツを作りたい時にぜひ使っていただきたい一本となっています。

  • 価格:514円(Amazon価格)
  • 内容量:100ml
  • 種類:ダークラム
  • 風味:マイルドな甘さと奥深い香りが特徴的
  • おすすめの使い方:チョコレートやケーキの香りつけとして使うのがおすすめ

第4位.生クリームと相性抜群【ネグリタラム】


上品で女性的な甘い香りが特徴的なラム酒です。生クリームや餡などを使うスイーツと相性がよいため、ケーキ作りをよくする人におすすめできます。モンブランやショートケーキ、チーズケーキなどの香りつけとして使う人が多いので、ケーキや焼き菓子を作る際に、ぜひ生クリームや餡に混ぜて使ってみましょう。

  • 価格:1,112円(Amazon価格)
  • 内容量:200ml
  • 種類:ダークラム
  • 風味:上品で女性的な甘い香り
  • おすすめの使い方:ケーキの香りつけや、ドライフルーツを漬け込むシロップとして使うのがおすすめ

第5位.高級感ある深い味わいのラム酒【サントリー 製菓用リキュール ケーキマジック ラムダーク】


サントリーが出している製菓用ラム酒の「ダークラム」版。高級感のある深い味わいが印象的なラム酒です。先述したサントリーの製菓用ラム酒「ラムホワイト」よりもさらに深い味わいなので、香りや味を濃くつけたい時に使うのがおすすめといえます。

ケーキやチョコレートの香りつけとして使われることが多い商品です。同じサントリーの商品でも、軽く香りつけがしたい時は「ラムホワイト」、濃い香りつけがしたい時は「ダークラム」といったように使い分けるのがおすすめですよ。

  • 価格:325円(Amazon価格)
  • 内容量:100ml
  • 種類:ダークラム
  • 風味:高級感のある深い味わい
  • おすすめの使い方:ケーキやチョコレートの香りつけとして使うのがおすすめ

ラム酒の美味しい飲み方

ラム酒はさまざまな飲み方をすることができます。飲み方によって、同じラム酒でも印象がガラっと変わるため、ぜひ以下の方法を参考にしながら、自分に合った飲み方を探してみてください。

ストレート


ストレートとは、何も混ぜずにラム酒だけで飲む方法です。本来の味を味わえるのがストレートの良さといえます。冷やさずに常温のまま飲むことが多く、ストレートで飲む場合はダークラムを使用する傾向が強いです。

ただし、さっぱりと飲みたいなら、ホワイトラムがおすすめ。しっかり冷やして飲むか、氷を入れロックにして飲むと爽やかさを感じられるので、ぜひ試してみてください。
もしくは、スパイスやフルーツで風味付けされた「フレーバーラム」もストレート向きのラム酒です。

ホットラム


ホットラムは鍋などを使って温める方法と、お湯で割る方法があります。お湯で割るだけでは物足りないと感じる場合は、シナモンやクローブといったスパイスを加えるのもよいです。お酒に弱い人は、風味付けとしてホットミルクや紅茶に加える方法もおすすめできます。

カクテル


ラムは様々なカクテルを作ることができます。代表的な「ラム酒を使ったカクテル」をそれぞれ詳しく解説していきましょう。

モヒート


モヒートとは、キューバのハバナが発祥となっているラムベースのカクテルです。ライムなどを加えて爽やかなテイストに仕上げています。
シンプルな材料で作ることができるので、初心者でも作りやすいカクテルといえます。

    【材料】

  • ライム…1/2コ
  • ラム…50ml
  • 炭酸水…50ml
  • ミント…葉20枚程度
  • ブラウンシュガー…適量
【作り方】

1.グラスの中に、ライム、ブラウンシュガーを入れて、ライムを潰していく
2.グラスの中にミントを加えて、さらに潰す
3.最後に氷、ラム、炭酸水をグラスの中に入れて、よくかき混ぜる

ミントは好きな品種を使っても問題ありませんが、できればスペアミントをチョイスした方が、爽やかさが増すのでおすすめです。

ラムコーク


ラムコークは、ラムとコーラを混ぜて作るカクテルです。ラムコークも簡単に作ることができるので、ぜひ以下の手順を参考に作ってみてください。

    【材料】

  • ラム…50ml
  • コーラ…150ml
  • レモン果汁…適量
【作り方】

1.グラスの中に大きめの氷を入れる。
2.ラム、コーラ、レモン果汁の順番でグラスに入れていき、軽く混ぜたら完成。

甘くて爽やかな味わいを楽しむことができるラムコーク。ジュース感覚でゴクゴク飲めますよ!

ピニャコラーダ


ピニャコラーダとは、ラム酒とパイナップルジュースをメインに使っているカクテルの一種です。モヒートやラムコークに比べるとやや手間がかかりますが、とても美味しいカクテルなので、ぜひ作ってみてください。

    【材料】

  • ラム…30ml
  • パイナップルジュース…80ml
  • ココナッツミルク…45ml
  • パイナップル…一口サイズに切ったもの1つ
【作り方】

1.グラスの中に、小さめのサイズの氷を入れる。
2.グラスの中に、ラム酒、パイナップルジュース、ココナッツミルクを入れて、よくかき混ぜる。
3.グラスの淵にパイナップルを飾って完成。

ココナッツミルクを加えることにより、トロピカルな風味をさらに強く演出することができるので、ぜひ加えてみてください。

ラムトニック


ラムトニックは、ラム酒とトニックウォーターをメインに使っているカクテルです。トニックウォーターの苦みとラム酒の甘さが絡み合った絶妙なカクテルとなっています。

    【材料】

  • ラム…45ml
  • トニックウォーター…適量
  • スライスしたライム…1枚
【作り方】

1.グラスの中に大きめの氷を入れる。
2.ラム酒とトニックウォーターをグラスの中に注ぐ。
3.スライスしたライムをグラスの中に沈めたら完成。

普段からよくカクテルを作っており、トニックウォーターが自宅に残っているという人はラム酒とライムさえ用意すればすぐに作れるので、ぜひ試してみてください。

ラム酒と相性抜群!一緒に食べたいおつまみ3選


ラム酒の詳細について、解説をしてきましたが、最後に「ラム酒に合うおすすめのおつまみ」を紹介します。

ラム酒に合うおすすめのおつまみは、ナッツやくせのないチーズなどです。主張が激しくないのでラム酒の味や香りを邪魔しません。ダークラムの場合は、チョコやドライフルーツといったお菓子もおすすめです。ダークラムはケーキなどの風味付けに利用されることもあるため、お菓子とも相性が良いですよ!

以下のおつまみは、Amazonでも購入することができるので、気になる人はぜひラム酒と一緒に買ってみてください。

あっさりとしたコクのあるチーズが美味しい【なとり おつまみタイム チータラ】


「なとり おつまみタイム チータラ」は、あっさりとしたナチュラルチーズを使用しているため、個性の強いラム酒とも相性が良く、おすすめのおつまみです。そのまま食べても美味しいですが、電子レンジで軽く加熱するとさらに香ばしくなるため、時間に余裕がある時はぜひ電子レンジで温めてみてください。

  • 価格:1,501円(Amazon価格)
  • 内容量:110g
  • 味の特徴:コクのあるチーズと、あっさりとした白身魚のハーモニーを楽しめる

やさしい味わいが特徴【扇屋食品 ふんわり削りチーズ】


「扇屋食品 ふんわり削りチーズ」は、クリーミーでやさしい味わいのカマンベールチーズをかつお節のように薄く削ったおつまみとなっています。ラム酒の味を邪魔をしないまろやかな味わいのチーズを使用しているため、さまざまなラム酒と相性がよいです。

  • 価格:2,160円(Amazon価格)
  • 内容量:25g×10袋
  • 味の特徴:まろやかでクリーミーなチーズの味が特徴的

3種のナッツを楽しめる【3G CARE ミックスナッツ3種類 1kg】


「3G CARE ミックスナッツ3種類 1kg」は、カシューナッツ、アーモンド、クルミの3種類が入ったミックスナッツです。3種類とも、ラム酒の甘い味を引き立ててくれるほどよい塩味があるため、ラム酒にはぴったりのおつまみといえます。

そのまま食べても美味しいですし、前述した「扇屋食品 ふんわり削りチーズ」をかけて食べるのも美味しいですよ!

  • 価格:1,890円(Amazon価格)
  • 内容量:1kg
  • 味の特徴:ほどよい塩味と新鮮で旨みの詰まったナッツのハーモニーが最高

ラム酒の特徴を活かして美味しく飲もう


本記事で紹介したラム酒の特徴やおすすめの飲み方を把握しておけば、ラム酒をさらに美味しく飲むことができます!自分の口に合いそうなラム酒や飲み方を見つけて、ぜひさまざまなラム酒の味を楽しんでみてください。