ラムは飲みにくい?初心者におすすめ&太りにくい飲み方全18選

「ラムが大好きだけどコーラ割り以外に飲み方を知らない…」
「ラムの美味しい飲み方が知りたい」

ラムと言えばコーラ割りが定番ですが、他にも美味しい飲み方があれば試したいですよね。今回は、ラムの基礎知識から美味しい飲み方、自宅でできるカクテルの簡単レシピ、正しい保管方法まで詳しくご紹介します。

本記事を全てお読みいただければ、ラムの知識が身に付き、自分好みの飲み方でラムを楽しむことができます。
季節によっても美味しい飲み方が変化するラムを、バリエーション豊かに楽しみましょう。

目次

そもそもラムってどんなお酒?覚えておきたい基礎知識


ラムは甘い風味が特徴のお酒で、原料はサトウキビです。もっというと、サトウキビの絞り汁を煮詰め、砂糖を取り除いたものが原料です。ラム酒は大きく分けて3種類に分類されています。

美味しい飲み方を知るため、まずは覚えておきたい基礎知識を3つ紹介します。

・ラムの種類
・気になるカロリー
・本場の飲み方

上記それぞれ3つを詳しく解説します。

ラムの種類|種類別の味の特徴とおすすめの飲み方


ラムの種類と種類別の味の特徴とおすすめの飲み方をご紹介します。
まずはじめに、ラムの色の分類について詳しく見ていきましょう。

色の分類


ラムの色は3種類に分類されています。
ラムの色は以下の通りです。

ホワイトラム…無色透明、別名「シルバーラム」、カクテルベースに使う
ゴールドラム…名前の通りゴールドの色、ロック、ストレートカクテルに使う
ダークラム…褐色、風味も強い、ロック、お菓子作りに使う

香りや甘さが控えめで、初心者におすすめなのが「ホワイトラム」です。主にカクテルのベースとして使われています。ラム独特の風味なども控えめなので「ラムに挑戦してみたい」という人におすすめです。

もともとラム好きな人は、「ゴールドラム」「ダークラム」がおすすめです。
ゴールドラムは、カクテルでもストレートやロックでもいろいろな飲み方ができます。カラメルのような甘さと香りもあり、ラムの美味しさを実感できます。

ダークラムになるとさらに味や香りが強くなり、飲むだけではなくお菓子作りやドライフルーツ作りにも使用されています。よく耳にする「ラムレーズン」作りで使用されるのもダークラムです。

続いては、ラムの味や風味の分類についてご紹介します。

味・風味の分類


実はラムには色の種類のほか、味や風味でも分類されています。

味や風味の分類は以下の通りです。

・ライト…短期熟成によるなめらかな口当たり、製法によりホワイトとゴールドの2種類がある
・ミディアム…ライトとヘビーの中間、バランスのいい風味。熟成して作るもの、ライトとヘビーを混ぜて作られるものがある
・ヘビー…3年以上の長期熟成により色も味も濃い

上記のような違いは、生産国を植民地支配していたヨーロッパの国々の文化が反映されています。ラベルで生産国を見れば味をイメージできます。

ライトタイプ
(旧スペイン領)
・キューバ
・プエルトリコ
・グァテマラ
・メキシコ
ミディアムタイプ
(旧フランス領、フランスの海外県)
・マルティ二―ク島
・ハイチ
・クアド・プール島
ヘビータイプ
(イギリス連邦加盟国)
・ジャマイカ
・ガイアナ
・トリニダード・トバゴ
・セント・ルシア島

ライトタイプは、製法の違いでホワイトラムとゴールドラムがあります。
飲み方はすでに説明したように、ホワイトラムならカクテルに、ゴールドラムならカクテル以外にもロックやストレートで美味しく飲むことができます。

ミディアムタイプは、淡い琥珀色と軽い香りが特徴でカクテルベースやストレート、ロックなどで飲むのが一般的です。

ヘビータイプは、長期熟成によりチョコレートのような甘さを持つものもあり、強い風味が特徴なので、ストレートやロックで飲むのがおすすめです。

続いては、気になるラムのカロリーについて見ていきましょう。

気になるカロリー|100mlあたり240kcal


甘いお酒と聞くと、カロリーが気になりますよね。
ラム酒のカロリーは「100mlあたり240kcal」です。他のお酒のカロリーは、ビールが40kcal、ワインが73kcallと、ラムは高カロリーなお酒に分類されます。

とはいえ、糖質など太りやすい成分は入っていないため、高カロリーですが、太りにくいお酒です。ただ、糖質が含まれる何かで割ったりすると、一気に太りやすくなってしまうので注意が必要です。

続いては、ラムの本場の飲み方をご紹介します。

本場の飲み方|ラムは壊血病の特効薬だった!


本場の飲み方は所説がありますが、ストレートや水割りで飲まれることが多いです。
ラムというと映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」で豪快に飲まれる印象が強いですが、当時ラムはビタミンC不足による「壊血病」の特効薬とされ、必ず船に積まれているお酒でした。

ラムの誕生には所説がありますが、ヨーロッパの国々がカリブを植民地にしていた当時、サトウキビから砂糖を作るとき、砂糖にならない「糖蜜」を発酵、蒸留することで誕生したと言われています。奴隷たちのエネルギー補給のために使用されたり、壊血病の特効薬と信じられて飲まれていました。

また、水や果物はすぐに腐ってしまいますがお酒は腐らないため、日常的にストレートのラムを水代わりに飲んでいたとされています。
ただし、当初ストレートで飲まれていたラムは、イギリス海軍の海兵が数日分のラムを一気に飲み干してしまったことから水割りで支給されるようになり、水割りでも多く飲まれるようになりました。

現在ではコーラで割ったり、他にも様々な飲み方がありますのでさっそくご紹介していきます。

毎日飲むならおすすめ!ラムの太りにくい飲み方8選


はじめに、カロリーが気になる人におすすめのラムの太りにくい飲み方をご紹介します。割り方次第でカロリーが変わるので、毎日ラムを飲みたい方は意識してみましょう。

爽やかでさっぱりした味わいが特徴【ソーダ割り】


まずはじめにご紹介するのは、爽やかでさっぱりした味わいが特徴の「ソーダ割」です。

【材料】
・ラム…45ml
・炭酸…適量
・ライムスライス…1枚(レモンスライスでも可)

【作り方】
1.ロンググラスに氷を入れる
2.ラムを入れ軽く混ぜる(ステアする)
3.グラスの8割くらいまで炭酸を入れる
4.軽く混ぜて最後にライムスライスを浮かべる

ソーダ割はとても飲みやすいですが、しっかりとラムの風味を楽しむことができます。
炭酸を良く冷やすと、よりキリっと爽快な味わいになるのでおすすめです。

さっぱりした味わいの中にコクも感じられる【ラムトニック】


続いてご紹介するのは、さっぱりした味わいの中にトニックウォーターのコクも感じられる「ラムトニック」です。

【材料】
・ラム…45ml
・トニックウォーター…適量
※お好みでライムやレモンを加えても可

【作り方】
1.ロンググラスに氷を入れる
2.ラムを入れ軽くステアする
3.グラスの8割くらいまでトニックウォーターを入れる
4.軽く混ぜる

「ソーダ割」では味気なさを感じる方には、トニックウォーターの方がコクがあるのでおすすめです。カロリーはソーダ割りよりもやや高くなりますが、100gで33kcalなので飲み過ぎなければ太る心配はありません。

1杯でふたつの味わいが楽しめる【ロック】


続いては、1杯でふたつの味わいが楽しめる「ロック」をご紹介します。
飲み始めは、ストレートのようにラムの風味をダイレクトに感じられますが、時間がたって氷が解けてくると水割りにしたような味わいに変化します。

【材料】
・ラム…45ml
・お好みでレモンスライス…1枚

【作り方】
1.ロックグラスに氷を入れる
2.ラムを入れる
3.軽く混ぜて最後にレモンスライスを浮かべる

飲みやすいラムがお好きな方には「ホワイトラム」がおすすめです。また、ラム特有の風味や香りを楽しみたい方には「ゴールドラム」や「ダークラム」をおすすめします。

ラムの風味を存分に楽しめる飲み方【ストレート】


「ストレート」は、ラムの風味を存分に楽しめる飲み方です。
お酒の弱い人にはおすすめできませんが、強い方にはラムの香りをダイレクトに感じられるのでおすすめです。

飲む前に、グラスで冷蔵庫で冷やして冷やしておきましょう。また、常温のままでは「飲みにくい」と感じる方は、ラムの冷蔵庫で冷やしておくと飲みやすくなります。

お酒が弱い人でも安心の飲み方【ラムの水割り】


続いてご紹介するのは、お酒が弱い人でも安心の飲み方「ラムの水割り」です。
水割りにするだけで非常に飲みやすくなりますが、フレッシュライムを加えると、さらに爽快感のある飲み口になるのでおすすめです。

【材料】
・ラム…45ml
・ミネラルウォーター…適量
・フレッシュライム…1/4枚(ライムジュースでも可)

【作り方】
1.ロンググラスに氷を入れる
2.ラムを入れ軽くステアする
3.グラスの8割くらいまでミネラルウォーターを入れる
4.軽く混ぜて最後にフレッシュライムを絞り、そのままグラスに入れる

フレッシュライムがない場合はライムジュースでも代用が可能です。お酒が弱い人は、ラムの量を調整して作りましょう。

カラダが芯まで温まる【お湯割り・ホットラム】


続いてご紹介するのは、カラダが芯まで温まる飲み方「お湯割り・ホットラム」です。
お湯割りにするとより香りが強く感じるので、少し薄めに作っても十分ラムの香りを楽しむことができます。

【材料】
・ラム…30ml
・お湯…適量
・レモンスライス…1枚

【作り方】
1.耐熱グラスやマグカップを熱湯で温めておく
2.カップにラムを入れる
3.カップの8割くらいまでお湯を入れて混ぜる
4.軽く混ぜて最後にレモンスライスを浮かべる

冬の寒い日は寝る前に1杯飲むと、カラダが温まりゆっくり眠れるのでおすすめです。

紅茶とラムの絶妙なバランスが魅力【ラムの紅茶割】


続いてご紹介するのは、紅茶とラムの絶妙なバランスが魅力の飲み方「ラムの紅茶割」です。アイスはもちろんですが、ホットでも美味しく飲めます。

【材料】
・ラム…45ml
・午後の紅茶 おいしい 無糖…適量(紅茶はティーバックでも可)

【作り方】
1.ロンググラスに氷を入れる
2.ラムを入れ軽くステアする
3.グラスの8割くらいまで紅茶を入れる
4.軽く混ぜる

どうしても甘さが欲しいときは、「パルスイート」などのカロリーゼロのガムシロップがおすすめです。また、レモンスライスを浮かべると「レモンティー風」になって美味しく飲めます。

食後のデザート代わりに最適【ラムのコーヒー割】


最後にご紹介するのは、食後のデザート代わりに最適な「ラムのコーヒー割」です。
カロリーを抑えたいのであれば、ブラックコーヒーでお試しください。

【材料】
・ラム…45ml
・ブラックコーヒー…適量

【作り方】
1.ロンググラスに氷を入れる
2.ラムを入れ軽くステアする
3.グラスの8割くらいまでブラックコーヒーを入れる
4.軽く混ぜる

ラムの紅茶割りと同様に、アイスでもホットでも美味しく飲めます。

「ラムは飲みにくい」と感じてる初心者におすすめ美味しい飲み方10選


続いては、「ラムは飲みにくい」と感じてる初心者におすすめ美味しい飲み方をご紹介します。

是非、あなたの「ラムデビュー」の1杯にお試しください。

コーラの甘さで飲みやすいラムカクテルの定番【ラムコーク】


まずはじめにご紹介するのは、コーラの甘さで飲みやすいラムカクテルの定番「ラムコーク」です。
とても飲みやすいので、「ラムデビュー」におすすめのカクテルです。

【材料】
・ラム…45ml
・コーラ…適量
・レモンスライス…1枚

【作り方】
1.ロンググラスに氷を入れる
2.ラムを入れ軽くステアする
3.グラスの8割くらいまでコーラを入れる
4.軽く混ぜ、レモンスライスを浮かべる

仕上げにレモンスライスを入れることで、さっぱりしたあと味になります。よりさっぱりした味わいにしたい方は、レモン果汁やレモンジュースを多めに入れると甘さを抑えられます。

寒い夜に飲みたいホットカクテル【ホットバタードラム】


続いてご紹介するのは、寒い夜に飲みたいホットカクテル「ホットバタードラム」です。
ラムの風味とバターのこってり感が驚くほど相性ピッタリのカクテルです。

【材料】
・ラム…45ml
・お湯…適量
・バター…10g
・角砂糖…1個

【作り方】
1.耐熱グラスやマグカップを熱湯で温めておく
2.角砂糖を入れて少量のお湯で溶かす
3.ラムを入れる
4.適量のお湯を入れて混ぜる
5.最後にバターを入れる

お好みで仕上げにシナモンなどのスパイスを入れてもさらに美味しくいただけます。

ラムコークに次ぐ王道カクテル【ジンジャーラム】


続いてご紹介する「ジンジャーラム」は、ラムコークに次ぐ王道カクテルとしてとても有名です。とても簡単でどんな料理にも良く合いますので、自宅での晩酌にも最適です。

【材料】
・ラム…45ml
・ジンジャーエール…適量
・フレッシュレモン…1/4個(ライムでも可)

【作り方】
1.ロンググラスに氷を入れる
2.ラムを入れ軽くステアする
3.グラスの8割くらいまでジンジャーエールを入れる
4.レモンを絞り、そのままグラスに入れる
5.仕上げに軽く混ぜる

ジンジャーエールを辛口にすると、ピリッと大人の味わいになります。味わいに変化がほしいときに是非お試しください。

見た目も味わいも常夏のラムベースカクテル【ピニャコラーダ】


続いては、見た目も味わいも常夏のラムベースカクテル「ピニャコラーダ」をご紹介します。パイナップルジュースとココナッツミルクが相性抜群でとても美味しいので、是非お試しください。

【材料】
・ラム…30ml
・パイナップルジュース…80ml
・ココナッツミルク…30ml

【作り方】
1.シェイカーに氷と上記の材料を入れてシェイクする
2.氷を入れたグラスに注ぐ
3.お好みでパイナップルなどのフルーツをトッピングする

美味しく仕上げるポイントは、材料をしっかりとシェイクすることです。氷をクラッシュアイスにすることで、より一層美味しく飲めます。

ナイトドリンクの定番ホットミルクを大人の味わいに【ラムミルク・ラムココア】


続いてご紹介するのは、ナイトドリンクの定番ホットミルク・ホットココアを大人の味わいに変化させるカクテル「ラムミルク・ラムココア」です。

【材料】
・ラム…30ml
・ホットミルク・ホットココア…適量

【作り方】
1.耐熱グラスやマグカップを熱湯で温めておく
2.カップにラムを入れる
3.カップの8割くらいまでホットミルク・ホットココアを入れて混ぜる

ラムミルクの場合、仕上げにオレンジマーマレードやお気に入りのジャムで甘味をプラスすると、さらに飲みやすくなります。

ミントのさっぱり感が特徴の夏の定番カクテル【モヒート】


続いては、ミントのさっぱり感が特徴の夏の定番カクテル「モヒート」をご紹介します。

【材料】
・ラム…45ml
・ライム…1/2個
・ミントの葉…20枚くらい
・炭酸…適量

【作り方】
1.ライムは縦半分に切り、両端と真ん中のワタを取り6~8等分に切る
1.グラスにライムと砂糖を入れ軽く潰す
2.ミントの葉を加えてやさしく潰す
3.氷、ラム、炭酸を加えて混ぜる

ミントやライムを潰すために、小さな「すりこ木」のようなものを使用しましょう。美味しいモヒートを作るポイントは、ミントやライムを潰しすぎないことです。潰しすぎると、ライムの皮やミントの独特の苦みが出てしまいます。

鮮やかなブルーが特徴のトロピカルカクテル【ブルーハワイ】


続いてご紹介するのは、鮮やかなブルーが特徴のトロピカルカクテル「ブルーハワイ」です。

【材料】
・ラム…30ml
・ブルーキュラソー…15ml
・パイナップルジュース…30ml
・レモンジュース…15ml
※ブルーキュラソーとは、オレンジの果肉と皮で風味付けされた甘口のリキュールで、鮮やかなブルーが特徴です。

【作り方】
1.シェイカーに氷と上記の材料を入れてシェイクする
2.氷を入れたグラスに注ぐ
3.お好みでパイナップルやチェリーなどのフルーツをトッピングする

「バーでしか飲めないカクテル」と思っている人も多いですが、シェイカーがあれば自宅でも簡単に作れます。

爽やかで飲みやすいフルーティなカクテル【キューバンスクリュー】


続いてご紹介するのは、爽やかで飲みやすいフルーティなカクテル「キューバン・スクリュー」です。

【材料】
・ラム…45ml
・オレンジジュース…適量

【作り方】
1.ロンググラスに氷を入れる
2.ラムを入れ軽くステアする
3.グラスの8割くらいまでオレンジジュースを入れる
4.仕上げに軽く混ぜる

お酒が弱い人はラムを少なめにすると、まるでジュースを飲んでいるかのような飲みやすさを感じられます。お好みでラムの量を調整して作ってみましょう。

ビーチで飲みたい爽やかなラムカクテル【ソルクバーノ】


続いてご紹介するのは、暑い夏の日にビーチで飲みたい爽やかなラムカクテル「ソルクバーノ」です。

【材料】
・ラム…45ml
・グレープフルーツジュース…45ml
・トニックウォーター…適量

【作り方】
1.ロンググラスに氷を入れる
2.ラムとグレープフルーツジュースを入れ軽くステアする
3.グラスの8割くらいまでトニックウォーターを入れる
4.仕上げに軽く混ぜる

グレープフルーツジュースの酸味とトニックウォーターのほどよい炭酸が、飲みやすさを倍増させてくれる1杯です。

甘口でフルーティーなラムカクテル【ハバナビーチ】


最後にご紹介するのは、甘口でフルーティーなラムカクテル「ハバナビーチ」です。
とても飲み口が軽いですがアルコール度数が低いわけではありませんので、飲み過ぎ注意してください。

【材料】
・ラム…30ml
・パイナップルジュース…30ml
・ガムシロップ…ティースプーン1杯

【作り方】
1.カクテルグラスに氷を入れて冷やしておく
2.シェイカーに氷と上記の材料を入れてシェイクする
3.カクテルグラスに注ぐ

甘口のカクテルですが、パイナップルジュースのほどよい酸味もあるので後味は甘すぎず、さっぱりした味わいです。食事のあとのお口直しに最適なカクテルです。

ラムと相性抜群!おすすめおつまみ5選


続いては、ラムと相性抜群のおすすめのおつまみをご紹介します。

是非、自宅でラムを楽しむ際のおともにしてください。

ほどよい塩気がラム酒にぴったり【ミックスナッツ】


はじめにご紹介するのは、ほどよい塩気がラム酒にぴったりの「ミックスナッツ」です。
どんなお酒にも相性バッチリの「ミックスナッツ」は、もちろんラム酒とも相性が抜群です。

今回は定番の塩気のあるナッツをご紹介しますが、メープルシロップでコーティングされたナッツも良く合います。
是非ナッツをつまみながらラム酒を楽しんでみてください。

  • 価格:2990円
  • 内容量:1kg
  • メーカー:ナッツ専門店 小島屋

ラム酒のおつまみの定番【ドライフルーツ】


続いてご紹介するのは、ラム酒のおつまみの定番「ドライフルーツ」です。
よくアイスクリームなどで「ラムレーズン」というメニューを聞きますが、ラム酒とレーズンはとても相性が良いと言われています。

もちろん他のドライフルーツとも良く合います。
中でも、ベリー系のドライフルーツは甘味のあるラム酒との相性がとても良いです。

また、ドライフルーツをラム酒に漬け込んでも美味しくいただけますので、是非一度お試しください。

  • 価格:1250円
  • 内容量:500g
  • メーカー:満天屋

ラムの甘い風味とチョコレートの苦味がベストマッチ【ダークチョコレート】


続いては、ラムの甘い風味とチョコレートの苦味がベストマッチする「ダークチョコレート」をご紹介します。
ラムが甘い香りなので、甘いチョコレートよりもダークチョコレートがおすすめです。

また、ダークチョコレートと合わせるときは「ダークラム」の方がより相性の良さを感じられます。
ダークチョコレートとラム酒で大人の味わいをお楽しみください。

  • 価格:810円
  • 内容量:100g
  • メーカー:ベネット

意外な組み合わせがクセになる味わい【バニラアイス】


「バニラアイスとラム酒って合うの?」と思う方も多いと思いますが、意外な組み合わせがクセになる味わいです。

バニラアイスを食べながらラム酒をちびちび楽しんでも美味しいですし、バニラアイスに直接ラム酒をかけて食べるのもおすすめです。
お好みに合わせて、ラム酒とバニラアイスの組み合わせを楽しんでみてください。

  • 価格:1890円
  • 内容量:473ml
  • メーカー:ハーゲンダッツ

濃厚なクリーミーさがラム酒と相性抜群【クリームチーズ】


最後にご紹介するのは、濃厚なクリーミーさがラム酒と相性抜群の「クリームチーズ」です。

チーズにはさまざまな種類がありますが、ラム酒にはクセの少ないものの方が良く合いますので、個人的には「クリームチーズ」が一番おすすめです。
また、先ほどご紹介した「ドライフルーツ」とも相性が良いので、一緒に召し上がっても美味しいおつまみになります。

  • 価格:557円
  • 内容量:120g
  • メーカー:蔵王チーズ

続いては、ラムの保存方法を見ていきましょう。

美味しさキープ!ラムの保存方法


正しい方法でラムを保存すれば、美味しさをキープすることができますので、自宅で保存する際の参考にしてください。

開封後は冷蔵庫で保存


ラムは基本的に劣化しにくいお酒ですが、開封後は冷蔵庫で保管するのがおすすめです。10℃前後で暗い場所が最も保存に適しています。

ラムは賞味期限もなく、温度変化にも強いお酒ですが、高温多湿、直射日光は品質劣化につながりやすいので気をつけましょう。
せっかくの味や香りが抜けてしまう可能性がありますので、家庭で保存する場合は冷蔵庫などが安全です。

開封前であれば、神経質になる必要はありません。ただし、直射日光や高温多湿はよくないので冷蔵庫に入れない場合は冷暗所で保存しましょう。

美味しいラムでくつろぎの時間を手に入れてください


本記事でご紹介した通り、ラムには夏の暑い時期におすすめのビーチカクテルから、冬の寒い時期におすすめのホットカクテルまで、季節によっても楽しみ方がたくさんあります。

ラムの特徴や美味しい飲み方がわかると、自宅で飲む際のレシピ選びも楽しみになります。ご自身の好みに合わせてバリエーション豊かにラムを楽しみましょう。