甘口のワインはどう選ぶ?一度は飲みたいおすすめ甘口ワイン12選
「ワインの甘口と辛口、どんな違いがあるの?」
「初心者には甘口が良いというけど、どうして?」
ワインを飲みたいと思っても、種類も多く、普段飲まない人は何を選べばいいか迷ってしまいますよね。
甘いお酒が好きなのに「辛口」を選んでしまい、口に合わないからとワインを飲まなくなるのは勿体ないことです。
当記事では、ワイン初心者におすすめな甘口ワインの選び方や飲み方についてご紹介します。
仕事が終わった後のリラックスタイムに、美味しいワインを楽しんでください。
甘口ワインに秘められた魅力と初心者にも飲みやすい理由
甘口ワインは糖分の多いぶどうが使われていたり、発酵の段階で糖分が多く残るような製造法が用いられているためとても糖度が高いのが特徴です。ぶどうで作っているのに蜂蜜やドライフルーツのような甘さを感じるものもあります。
中には「デザートワイン」と呼ばれるものがあり、名前通り食後のデザートとして飲めるほどの甘さがあります。
甘みを出すための工夫は様々なものがあり、例えばわざとぶどうに菌をつける方法や、ぶどうを凍らせることで水分をなくして糖分だけを残すといった方法、ワインの中にブランデーなど他のお酒を入れることで発酵を留めるなどの方法もあります。
ワインの魅力は酸味や渋み、香りなどにありますが、お酒をあまり飲んでこなかった人や初めてワインに触れる人にとって、特に「渋み」はクセが強すぎると感じてしまうもの。
赤ワインの渋みや酸味は、赤ぶどうに含まれるタンニンが原因なので、タンニンが含まれない白ぶどうを使っていることも多い甘口ワインは酸味や渋みがなく、まるで蜂蜜や果物ジュースのような感覚で飲むことができます。
また、ワインを作る過程で糖分を多く残す製法は醸造を途中で止めるためアルコール度数も低くなります。渋みや酸味だけでなくアルコール度数も低くなるので、ジュース感覚で飲めるような優しいワインに仕上がるのです。
ただし、発酵を止めるためにブランデーなどを入れるポートワインは、アルコール度数が高めになりますので、あまりお酒に慣れていない人は注意してください。
甘口ワインを選ぶポイント
甘口ワインを選ぶ際は、以下のポイントを押さえてください。
- 甘口ワインの種類
- 甘口ワインの産地
- 甘口ワインの値段
選び方を覚えておけば、自分に合わないワインを選ばずにすみます。ぜひポイントを押さえて、自分好みのワインを見つけてください。
甘口ワインの種類
甘口ワインには以下のような種類があります。
ワインの種類 | 特徴 |
---|---|
貴腐ワイン | 貴腐菌をつけることで水分を蒸発させ甘みを出す |
アイスワイン | ぶどうをわざと凍らせて水分をなくし甘みを出す |
ポートワイン | 発酵中のワインにブランデーなどを入れて発酵を止め甘みを出す |
遅摘みワイン | わざと時期をずらし寒くなってから収穫することで甘みを出す |
ストローワイン | 収穫後に藁(わら)の上で乾燥させて甘みを出す |
甘口ワインの特徴についてご紹介していきます。
貴腐ワイン
完熟したぶどうにカビの一種「貴腐菌(ボトリティス・シネレア)」をつけた、「貴腐ぶどう」を使っているワインのことを言います。
貴腐ぶどうはとても高価なのですが、理由は製造にとても手間がかかるためです。
完熟したぶどうに貴腐菌をつけることで、皮の表面に細かな穴が空き、果汁の水分を蒸発させて糖分を濃縮させます。
ぶどうを貴腐化させるためには、ぶどうが完熟していることが条件です。未熟なぶどうに貴腐菌がつくと、灰色カビ病となり腐り落ちてしまうのです。
また、昼は乾燥し夜は湿度が高いといった環境が必要。ぶどうはすべて手摘みで、摂れたぶどうから絞れる果汁は通常のワインよりも少なく、一本のぶどうの木からグラスいっぱいしか作れないといわれています。
世界3大貴腐ワインとして有名なのが、フランスの「ソーテルヌ」、ドイツの「トロッケンベーレンアウスレーゼ」、ハンガリーの「トカイ」です。
3大貴腐ワインの生産国 | 貴腐ワインの呼び方 | 使用するぶどうの品種 |
---|---|---|
フランス | ソーテルヌ | セミョン ソーヴィニョン・ブラン |
ドイツ | トロッケンベーレンアウスレーゼ | リースリング オルテガ |
ハンガリー | トカイ | フルミント |
フランスのソーテルヌ・ワインは、5つの村「ソーテルヌ」「ボンム」「フォルグ」「プレイニャック」「バルザック」で生産されている貴腐ワイン。中でも有名なのが「シャトー・ディケム」です。
ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼは、ドイツワインの品質等級を表します。ドイツでは糖度が高いワインほど高級とされており、最高級の貴腐ワインをトロッケンベーレンアウスレーゼといいます。
ハンガリーのトカイは、トカイ地方並びに周辺地域で作られる貴腐ワインです。
甘口ワインの中でも特に甘く希少価値が高いため、誕生日など特別な日に飲むのがおすすめです。
アイスワイン
ぶどうの収穫期は通常秋なのですが、あえて冬に収穫することで過熟し、糖分を濃縮させたぶどうを使ったものをアイスワインと言います。
凍ったぶどうを収穫することで、糖度や香りが濃縮し、甘みと香りが強くなります。ぶどうが凍るほどの寒さの中で、一つ一つ手摘みしているため値段も高めとなっています。
アイスワインの生産地としてまず名前が挙がるのが「ドイツ」。なぜならアイスワインが生まれたのがドイツだったからです。
さらに「オーストリア」「カナダ」と寒冷地で知られる国で生産されています。
アイスワインも高級ワインなので、毎日飲むというのは難しいでしょう。頑張った自分へのご褒美や結婚記念日など、特別な日におすすめワインです。
ポートワイン
ワインの糖分を残すために、醸造中にアルコールを加えることで発酵を止める「酒精強化」を用いられたワインのことを言います。
甘口ワインは製造過程で酵母を加え、糖分を分解させることでアルコールと炭酸ガスを作り出します。
しかし、糖分が分解され続けると甘みが無くなってしまいます。アルコールの量が一定になると酵母が働きを止める作用を利用し、ワインに糖分を残すためにアルコール度数77度のブランデーを加えて酵母の働きを止めるのです。
アルコール度数の高いブランデーを混ぜているので、他の甘口ワインと比べてアルコール度数が高くなります。
ポートワインはポルトガル北部にあるドウロ川上流地域の畑で作られています。昔から国民に親しまれたテーブルワインで、日本でもスーパーや酒専門店で手軽な価格で購入できます。
遅摘みワイン
アイスワインほどではないにしろ、収穫時期を遅らせたぶどうを使っているのが遅摘みワインです。
完熟したぶどうを収穫しないままでいると、水分が抜けて干からびた状態、つまり干しぶどうのようになります。水分が減り糖分が濃縮されるため、ブドウ本来の甘さが楽しめます。
遅摘みワインの産地として有名なのはフランスとドイツですが、日本国内でも生産しており、お手頃な値段で購入できるのも魅力です。
日本人の味覚に合った味として作られているので、初心者でも安心して楽しめます。
ストローワイン
遅摘みワインと同じように、ぶどうを乾燥させて水分を抜き、糖分が詰まった干しぶどうを使うことで糖度を高めた甘口ワイン。収穫したぶどうを藁(わら、ストロー)の上で乾燥させることからストローワインと呼ばれています。
ストローワインはコクがありまろやかな味わいが特徴です。他の製法で作られたワインよりも、糖分のギュッと詰まった干しぶどうを使っているため甘めです。
ストローワインの主な生産地は、「オーストラリア」、「スペイン」、「イタリア」が有名です。
ワインの値段
初めて甘口ワインを選ぶなら、2,000円前後のものを選びましょう。
甘口ワインの魅力を最大限に堪能したいなら「貴腐ワイン」や「アイスワイン」などの高級ワインがおすすめです。
ですが「いきなり高いワインを購入して口に合わなかったら…」と考えると、二の足を踏んでしまいますよね。
だからといって安すぎるワインは味・質ともに値段相応です。
せっかくワインを試そうとしているのに、「こんなものか」と落胆しないためにも、まずは2,000円以内で美味しく飲める甘口ワインを探してみると良いでしょう。
産地や製造法などで自分の口にあったら、高いものを試すことをおすすめします。
高いものから安いものまで甘口ワインを知っておけば、プレゼントする際にも悩まずにすみます。
代表的な貴腐ワイン
気品がある最高級のワインとして知られる貴腐ワイン。中でも以下にご紹介する貴腐ワインは最高峰・最高級と称されています。
貴腐ワインの最高峰【シャトー・ディケム】
フランスのアキテーヌ地方ジロンド県ソテーヌ村で生まれた、世界最高の極甘口白ワイン。フランスのワイン産地ボルドーの中で最も古いシャトー(ワイン生産者)が作っているだけあり、とても厳しい品質管理が行われています。
1本のぶどうの樹から造られるディケムはグラス1杯分にしかなりません。貴腐化をする際、カビ菌を用いるため管理を怠ると他の木になっているぶどうすべてを台無しにする危険性があります。
貴腐の進み具合も一粒一粒違います。最高の状態のぶどうを見極め、人の手によって選り分けて行きます。収穫時期には200人以上の人員を費やして、慎重に収穫が行われています。
どれだけ管理を徹底していても、自然が味方してくれなければ最高のぶどうはできません。貴腐化が上手くいかない年は、一本もワインが作れないこともあります。
1855年にパリの万国博覧会で行われたジロンド県産白ワイン部門の格付けで、最高級品を意味する「特別一級」に唯一指定されています。
蜂蜜のような粘り気があり、濃厚な甘さやバニラのような香りが特徴的です。極甘口のワインが好みという人にぴったり。
食前酒として、もしくは食後のデザート代わりに冷やして飲むのが美味しい飲み方です。
「最高級の貴腐ワインを味わいたい!」、「極甘口のワインが好み」という人におすすめです。
価格 | 60,500円 |
---|---|
色 | 白ワイン |
ぶどうの品種 | セミヨン |
味わい | 極甘口 |
生産 | 1990年、ソーテルヌ・バルサック |
150年の歴史ある醸造所のつくる貴腐ワイン【ライヒスラート フォン ブール フォルスター ウンゲホイヤー リースリング トロッケンベーレンアウスレーゼ 】
ドイツではワインの格付けが独特で、糖度が高く最高級のワインを「トロッケンベーレンアウスレーゼ」と呼びます。
150年以上という歴史ある醸造所「ライヒスラート・フォン・ブール」の作るワインは、国内でも高い評価を得ています。
蜂蜜のような香り、マーマレードを思わせる酸味、わずかにスモークの香りが鼻孔をくすぐります。
価格 | 49,127円 |
---|---|
色 | 白ワイン |
ぶどうの品種 | リースリング |
味わい | 極甘口 |
生産 | 2001年 ドイツ |
ハンガリーの貴腐ワイン【トカイ・アスー・6プットニョシュ シャトー・パジョス】
「アスー」は「蜜のような」という意味があり、ハンガリーのトカイ地方と周辺で作られるトカイワイン(貴腐ワイン)の品質を示しています。
アスーは残糖分によって、「アスー3~6プットニョシュ」、「エッセンシア」、「ナトゥールエッセンシア」と3つにランク分けされ、トカイワインは、アスー3~6プットニョシュにあたります。
プットニョシュと呼ばれる約25kgの背負ダルの中に貴腐ぶどうを詰め、何杯分使われたかを示しています。
例えば「アスー3プットニョシュ」であればプットニョシュ3杯分の貴腐ぶどうが使われたということ。「アスーエッセンシア」は貴腐ぶどう7~8杯分。
「ナトゥールエッセンシア」は100%貴腐ぶどうを使った貴腐ワインとなります。
糖度の高い貴腐ワインは、冷やして飲むことで甘みを感じることができます。飲むデザートとして食後にゆっくりと味わうのが良いでしょう。
「フランスのソーテルヌ」、「ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ」、「ハンガリーのトカイ」が世界3大貴腐ワインとして有名です。
価格は他の2つに比べるとお手頃なので、貴腐ワインを飲みたいならトカイワインを試してみることをおすすめします。
価格 | 33,275円 |
---|---|
色 | 白ワイン |
ぶどうの品種 | フルミント、ハーシュレヴリュ、ミュシュコタリ |
味わい | 極甘口 |
生産 | 2013年、ハンガリー |
代表的なアイスワイン
偶然が重なって産まれた奇跡の産物アイスワイン。中でも評価の高い一品をご紹介します。
モンドセレクション金賞受賞【ノーザンアイス アイスワイン ヴィダル】
星野源さんと新垣結衣さんが出演した大人気のドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の7話に登場したことで注目されているアイスワイン。
カナダのオンタリオ州でたった2軒しかないアイスワイン専門のワイナリー。モンドセレクション金賞受賞しています。
年間の生産量が3,000ケースほどと少なく、とても希少で手に入りづらいのが難点。
バランスの取れた強い酸味と甘味、フレッシュな果実の味が楽しめます。食前酒としてはもちろん、食後のデザートとしてもぴったり。
自分へのご褒美や友達の誕生日など、特別な日に用意すると喜ばれるワインです。
価格 | 5,248円 |
---|---|
色 | 白ワイン |
ぶどうの品種 | ヴィダル・ブラン |
味わい | 極甘口 |
生産 | 2016年、カナダ |
代表的なポートワイン
発酵中のワインにブランデーを混ぜて作られるポートワイン。ポルトガルを代表するポートワインをご紹介します。
世界中で愛されるポートワイン【サンデマン】
日本はもちろん世界各国で愛飲されているポートワインのひとつです。ベリー系の果物やチョコレートのような香りと味わい深さが特徴的。
食前酒として飲んでよし、チョコレートや果物と一緒に飲んでも相性抜群です。他にも料理酒としても使えます。
ポートワインは腐らないほど糖度が多く、アルコール度数も高いため、殺菌作用が働き風味が損なわれづらいという特徴があります。
開封後もおよそ4週間は品質が保たれるので、ゆっくり楽しむことができます。
価格 | 1,990円 |
---|---|
色 | 赤ワイン |
ぶどうの品種 | 赤ブレンド |
味わい | 甘口 |
生産 | ポルトガル |
代表的な遅摘みワイン
ぶどうを乾燥させて干しぶどう上にし、糖分を凝縮させて甘みを絞り出す遅摘みワイン。代表的な遅摘みワインをご紹介しまlす。
黒猫が描かれているラベルが特徴的【ツェラー・シュヴァルツ・カッツ】
赤ブドウを使っている赤ワインは、タンニンの働きによって苦味や渋みが出てしまいます。渋みが苦手でワインを敬遠していた人もいるはず。
白ぶどうにはタンニンが含まれていないため、渋みのない甘口ワインは初心者におすすめ。
1,000円台と低価格でありながら、美味しいワインを楽しめます。
「ツェラー・シュヴァルツカッツ(Zeller Schwarze Katz)」は「ツェル村の黒猫」という意味があります。
ワイン造りが盛んだったツェル村には黒猫がおり、黒猫は決まって同じワイン樽の上に座っていたそうです。村人が試しに黒猫の乗るワインを飲んでみたところ、とても美味しいワインができていました。
黒猫が乗る樽のワインは美味しいという噂が広がり、今でも樽に乗る黒猫がラベルに描かれています。
甘すぎずスッキリとした味わいで、柑橘系のフルーティな香りが特徴的。魚や鳥料理はもちろん、食後のデザート代わりにもぴったりです。
価格 | 1,470円 |
---|---|
色 | 白ワイン |
ぶどうの品種 | リースリング |
味わい | 甘口 |
生産 | ドイツ |
代表的なストローワイン
収穫したぶどうを藁の上で乾燥させ、糖分をギュッと詰め込んだ干しぶどうにするストローワイン。以下では代表的なストローワインをご紹介します。
トスカーナ地方の伝統的なワイン【カステッリ・デル・グレヴェペーザ カステルグレーヴェ ヴィン・サント・デル・キアンティ・クラッシコ】
トスカーナでは「聖なるワイン」と呼ばれている伝統あるワインです。収穫した葡萄を100日前後かけてゆっくりと乾燥させて作られており、香ばしいナッツのような香りがします。
ぶどうの甘みがギュッと凝縮されており、酸味とのバランスも取れている上質なワインです。デザートワインなので食後にお菓子や果物と一緒に飲むのがおすすめです。
価格 | 3,098円 |
---|---|
色 | 白ワイン |
ぶどうの品種 | マルヴァジア・ビアンカ、トレビアーノ |
味わい | 甘口 |
生産 | 2012年、イタリア |
初心者でも飲みやすい安くて美味しい甘口ワイン5選
「初心者でも手軽に楽しめる」、「甘口で飲みやすい」、「2,000円前後と手頃な値段」といった3つのポイントを押さえている甘口ワインもご紹介します。
初めて飲むなら以下の甘口ワインを試してみてください。
- アマティスタ DO.バレンシア
- 氷果の雫 ナイアガラ
- マドンナ リープフラウミルヒ
- サンタ・アリシア レイトハーベスト
- コノスル・コセチャ・ノーブレ・レイト・リースリング
どれも安くて飲みやすい甘口ワインばかりです。甘党の人ならきっと満足できるはず。
1.アマティスタ DO.バレンシア
微発泡の甘口ワイン。甘口ワイン独特のべとつきがなく、スッキリとした甘みを楽しめます。
甘みの中にも酸味があり、舌の上でプチプチと弾ける微炭酸がくせになる一品。コンビニでも購入できる手軽さと値段の安さも魅力です。
価格 | 1,414円 |
---|---|
色 | 白ワイン |
ぶどうの品種 | マスカット・オブ・アレキサンドリア |
味わい | 甘口 |
生産 | スペイン |
2.氷果の雫 ナイアガラ
まるでぶどうジュースを飲んでいるかのように甘いと好評。甘くて爽やかな酸味をもつ塩尻特産のぶどう「ナイアガラ」を凍結させ、アイスワインと同じ製法で作られたワイン。
マスカットのような香りと蜂蜜を思わせる甘みが特徴。飲みやすさからどんどんグラスが進みます。
アイスワインは通常糖度を高めるためにあえて冬まで収穫せず凍らせて作っています。動物に食べられる恐れもあり、凍ったぶどうをひと粒ずつ手で収穫するなど、アイスワインは手間がかかり高価になりがちです。
ですが、「氷果の雫 ナイアガラ」は、塩尻特産のぶどう「ナイアガラ」を人工的に凍らせて作るため、アイスワインと同じ製法で作られていながら2,000円台で楽しむことができます。
価格 | 2,310円 |
---|---|
色 | 白ワイン |
ぶどうの品種 | ナイアガラ |
味わい | 極甘口 |
生産 | 日本 |
3.マドンナ リープフラウミルヒ
700年前にドイツの聖母教会のぶどう畑から作られたワインが驚くほど美味しかったことから、「リープフラウミルヒ(聖母の乳)」と呼ばれるようになりました。
一度は戦争で行方知れずになった聖母像を、ドイツでも由緒ある「ファルケンベルク社」が掘り出し、聖母に敬意をはらって「リープフラウミルヒ(聖母の乳) マドンナ」と名付けたのです。以降、マドンナはドイツを代表するワインの一つになっています。
甘みと酸味が強く、スッキリと爽やかな味わい。フルーティな甘みでワインを初めて飲む女性にも好まれています。原料となる白ぶどうには、赤ワイン特有のタンニンが入っていません。渋みや苦味がないのでワイン初心者にピッタリの1本です。
価格 | 1,033円 |
---|---|
色 | 白ワイン |
ぶどうの品種 | ミュラー・トゥルガウ、シルヴァーナー、リースリング、ケルナー |
味わい | 甘口 |
生産 | ドイツ |
4.サンタ・アリシア レイトハーベスト
「ぶどうの女王」と称されるマスカット・オブ・アレキサンドリア種を使った貴腐ワイン。日本で「マスカット」といえば、マスカット・オブ・アレキサンドリアのことを指しています。
貴腐ワインは完熟したぶどうにボトリティス・シネレアというカビ菌を付着させ、ひと粒ずつ管理されるなど手間がかかっているため、値段も高価になってしまいます。
今回ご紹介する「サンタ・アリシア レイトハーベスト」は、高級な部類に入る貴腐ワインを低価格で楽しめます。
マスカットの香りに蜂蜜のような甘さがクセになる甘口ワイン。「貴腐ワインを飲んでみたいけど、高すぎて手が出せない」という人におすすめです。
価格 | 1,490円 |
---|---|
色 | 白ワイン |
ぶどうの品種 | マスカット・オブ・アレキサンドリア |
味わい | 甘口 |
生産 | チリ |
5.コノスル・コセチャ・ノーブレ・レイト・リースリング
安くて美味しいワインが飲みたいなら、チリの「コノスル」は外せません。
コノスルでは「伝統もヴィンテージもない。あるのは高品質なワインのみ」という信念のもと、低価格でありながら貴腐ワインが楽しめます。
低価格ですが品質も良くしっかりとぶどうの味を感じられるため、ワイン好きから高い評価を得ています。酸味が強く、甘口ながらも後味はスッキリ。蜂蜜のような甘さと独特な味わいが特徴です。
価格 | 1,573円 |
---|---|
色 | 白ワイン |
ぶどうの品種 | リースリング |
味わい | 甘口 |
生産 | チリ |
甘口ワインの美味しい飲み方やピッタリなおつまみ
甘みが強い甘口ワインは、6~12℃の低い温度で食後に飲むのが一般的です。デザートのように甘いので、おつまみなどはつけずにワインだけで楽しめます。
おつまみと一緒に飲むなら、甘いお菓子が良いでしょう。甘口ワインと同じくらいの甘さのお菓子なら、お互いの味を打ち消すことがないので相性もぴったりです。
もしくは塩分の強いブルーチーズなど、しょっぱい食べ物もおすすめ。スイカに塩をかけると甘くなるのに似て、甘いワインにしょっぱい食べ物をおつまみにすることで、甘口ワインの味が引き立ちますよ。
ワインの開封前・開封後の保存方法
ワインを保存する際は、以下の点に注意してください
- 振動を与えない
- 温度10~15度で光がなく湿度は70~80%ほど
- 強い臭いを出す食品を近くに置かない
- ボトルを横にしてコルクを乾燥させない
以上の条件を満たすためにも、ワインセラーの購入をおすすめします。ワインセラーを購入できないのであれば、以下にご紹介する保存方法を試してください。
未開封のワイン保存法
夏場は暑さでコルクまで乾燥してしまうので、ワインボトルを数枚の新聞紙で巻いてから、プチプチ(梱包材)で包みましょう。
コルクが乾燥すると固くなって割れてしまったり、コルクが縮んで酸素が入り酸化が進んでしまいます。コルクの乾燥を防ぐために、キャップの部分はラップで巻いておきます。
冷蔵庫で保存するなら温度変化の少ない野菜室が丁度いいのですが、開け閉めの際は振動に注意してください。ワインは振動を与えることで瓶の中の酸素とワインが混ざり合い、酸化が早まります。
冷蔵庫にスペースがない、冷蔵庫を何度も開け閉めするようであれば、押し入れや床下など温度が一定で陽の光の当たらない場所に保管しましょう。
ただし、夏場はどうしても高温になりがちなので、長期保存には不向きです。購入後は早めに飲み終わるようにしてください。
冬場も寒いからと言って、リビングなどに保存するのはNG。暖房をつけることが多く、温度が一定ではないためです。
基本はボトルを新聞紙でくるんで日の当たらない場所での保管になります。冷蔵庫よりも気温が低くなる地域では、野菜室で保存しましょう。
開封後のワイン保存法
ワインは開封した日に飲みきりましょう。もし無理であれば、ワインを極力酸素に触れさせない事が重要です。
ワインは酸素に触れることで酸化が進み、味や香りが劣化してしまいます。ワインの劣化を防ぐためにも、飲みかけのワインは真空ポンプを使ってボトル内の空気を抜くか、窒素ガスを注入するといった方法があります。
真空ポンプは1,000~2,000円ほどで購入できるので、ワインと一緒に購入しておくのをおすすめします。
上記2つの方法ができないのであれば、小さなボトルにワインを移し、冷蔵庫に立てて保存しましょう。
ご紹介した保存方法をしても、開封済みの劣化が進みます。美味しく飲みたいのであれば、当日に飲み切るようにしてください。
初心者でも飲みやすい甘口ワインでリラックスタイムを満喫しよう
今までワインは敷居が高いと感じていた人でも、甘口ワインであればすんなりと入れるでしょう。
果物のジュースを飲んでいるような感覚で飲めるので、女性におすすめです。仕事が終わったあとは、甘口ワインとお菓子やチーズでリラックスタイムを満喫してください。
甘口ワイン好きと初めて甘口ワインを飲む人におすすめしたい甘口ワインは以下の2つになります。
貴腐ワイン【シャトー・ディケム】
食前酒として、もしくは食後のデザート代わりに冷やして飲むのが美味しい飲み方です。「最高級の貴腐ワインを味わいたい!」、「極甘口のワインが好み」という人におすすめです。
お手頃価格で飲める甘口ワイン【マドンナ リープフラウミルヒ】
甘みと酸味が強く、スッキリと爽やかな味わい。フルーティでワインを初めて飲む女性にも好まれています。
色々な甘口ワインを試して、あなたにぴったりな甘口ワインを見つけてください。