自宅でお店の味を再現!美味しいサングリアの作り方・レシピ15選

「自宅でサングリアってどうやって作るんだろう?」
「サングリアに合うフルーツとワインの種類を知りたい」


お店で飲んだような美味しいサングリアの味を、自宅でも再現したいですよね。
サングリアは簡単に作ることができるカクテルとしても人気です。安いワインも美味しく飲むことができて、飲み残ってしまったワインの味を変えて楽しむこともできます。

本記事を読むことでお店で飲むような美味しいサングリアを作ることが可能です。
相性のいいフルーツやハーブ、サングリアのレシピを紹介しますので、自宅で美味しいサングリアを楽しみましょう。

目次

「サングリア」とはフルーツなどを入れて作るカクテルのこと


「サングリア」はスペイン発祥のカクテルで、赤ワインにフルーツやスパイスなどを入れて作ります。誰でも簡単に作ることができるので、一度コツを掴んでしまえば美味しいサングリアを自宅でいつでも楽しむことができます。
本記事では、美味しく作るコツを紹介していきます。

サングリアの作り方は基本を覚えてしまえば応用可能!


サングリアは、基本の作り方さえ覚えておくだけで、お店で飲んだ味を再現できます。 それだけでなく、自分なりにアレンジをすることで、オリジナルサングリアを作ることも可能です。

万が一好みじゃなかったワインの場合や、飲みきれなかったときにもワインを活用できる節約レシピでもあります。購入したはいいけど、冷蔵庫で放置してしまっているワインを美味しく大変身させることが可能 です。

しかも、作り方は思ってる以上に簡単。
さっそくサングリアのレシピを紹介したいところですが、まずはサングリアを作るための基本中の基本から紹介します。

美味しいサングリアを作るために覚えておきたい5つのこと


美味しいサングリアを作るためには、ポイントが5つあります。

  • 相性のいいワインとフルーツの組み合わせ
  • ハーブを加えればより本格的な味わいになる
  • ジュースや別のアルコールを加えるのもおすすめ
  • 飲む直前に作る(作り置きはしない)
  • グラスはロックグラスやドリンクジャーなど自由でOK

1つずつ解説していきます。

相性のいいワインとフルーツの組み合わせ


サングリアは元々赤ワインにオレンジなど柑橘系のフルーツを加えて作られていたカクテルで、発祥はスペインといわれています。
サングリアの語源は、スペイン語の「Sangre (サングレ)」、「血」の意味。

元々オレンジで作られていたので柑橘系が相性がいいのはもちろん、最近はベリー系やリンゴ、桃を加えるなどオリジナルレシピも増えています。簡単にサングリアを作りたい人におすすめなのが、フルーツ缶です。すでにフルーツがカットしてあり、甘いシロップも一緒に加えることができるので好きなフルーツ缶を組み合わせても美味しく飲めます。

赤ワインと相性のいいフルーツをまとめると以下の通りです。

赤ワインと相性のいいフルーツ

・オレンジ
・ブルーベリー
・ラズベリー
・イチゴ
・リンゴ
・フルーツ缶
・桃


サングリアというと「サングレ」という語源からみても赤ワインのイメージが強いですが、実は、白ワインやロゼ、スパークリングワイン を使用して作ることもできます
白ワインをベースにしたサングリアは「サングリア・ブランカ」と呼ばれ、赤ワインを使用するときとは違った味を楽しむことができます。

冷蔵庫にあるワインが白ワインだからといってあきらめないでください。美味しいサングリア・ブランカが楽しめます。
白ワイン、スパークリングワインやロゼワインと相性のいい組み合わせは以下にまとめています。

白ワイン、スパークリングワインと相性のいいフルーツ

・グレープフルーツ
・レモン
・ライム
・桃
・パイナップル
・イチゴ
・キウイ

ロゼワインと相性のいいフルーツ

・パイナップル
・桃
・リンゴ
・フルーツ缶
・イチゴ

好きなワインとフルーツを組み合わせて自由に作れるのもサングリアの魅力といえますね。

ハーブを加えればより本格的な味わいになる


サングリアは、基本レシピはワインとフルーツを混ぜるだけ完成します。さらにワンランク上のサングリアを作成してお店で飲んだような美味しい味を再現するためには、ハーブやスパイス をあわせましょう。
おすすめのハーブ、スパイスは以下の通りです。

サングリアにおすすめのハーブ・スパイス

ミント…鼻を抜けるようなさわやかな香り、鎮痛・防腐効果
シナモン…スパイスの王様、アップルパイの香り、抗菌作用
オレンジピール…オレンジの皮を乾燥させたもの、風邪予防、美肌
レモングラス…レモンのような香り、デトックス、風邪予防
クローブ…バニラのような香り、抗菌作用、鎮痛作用
カルダモン…ユーカリやレモン油が混じったスパイシーな香り、燻製のような香り、体臭予防、リラックス
ドライジンジャー…生姜、身体を温める、抗菌作用

スパイスを加えると味のアクセントだけでなく、ちょっとした効能も期待することができます。サングリアにあわせるハーブやスパイスは匂いの強烈なクミンやガーリック以外 であればどんなものでも使うことができます。

辛口ワインが好きな人は、甘いフルーツを少なめにして、スパイスを多めに加えてることで辛口サングリアを作ることができます。

ジュースや別のアルコールを加えるのもおすすめ


サングリアは、ジュースを使用することでお酒が苦手な人にも飲みやすく、別のアルコールを加えることにより味に深みをつけることができます。ジュースは製氷皿で氷にしてから加えるのも美味しいのでおすすめです。果汁100%のアイスを作ると見た目も楽しめます。

おすすめのジュースやアルコールは以下の通りです。

サングリアにおすすめのジュース・アルコール

・オレンジジュース
・リンゴジュース
・グレープフルーツジュース
・コーラ
・ソーダ
・ジンジャーエール
・ビール

炭酸飲料やアルコールは凍らせないでください。サングリアとジュースを混ぜる割合はお好みで調整しましょう。

飲む直前に作る(作り置きはしない)


サングリアは気軽に作ることができますが、注意しなくてはいけないポイントが4つあります。

  • ワインのアルコール度数を確認する
  • 作り置きはせず飲む直前に作る
  • 漬け置きNG
  • 販売目的はNG。自分で飲むのであればOK

上記4つのポイントに気を付けなければいけない理由は酒税法に違反してしまう可能性があるためです。酒税法ではアルコール度数20度未満の酒類と他のものを混ぜるときは免許が必要と定められています。
ワインのアルコール度数が15度程度なので、漬け置きしてしまうと酒税法に引っかかってしまいます。漬け置きはせず必ず飲む直前に作るようにしてください。

漬け置きをしたら美味しくなるイメージを持っている人もいるかもしれませんが、サングリアは漬け置きをしなくても十分美味しいカクテルです。
逆に漬け置きしてしまうと、フルーツの水分でアルコールも味も薄くなり美味しくなくなってしまいます 。ワインもフルーツも美味しい状態で堪能するために、サングリアは漬け置きNGです。

万が一時間が経って美味しくなくなったときには、鍋で温めてホットワイン風に変化させることができます。飲み残した場合は最後の手段として試してみてください。
【自家醸造】について詳しく知りたい人は以下のページを参考にしてみてください。
自家醸造 国税庁

グラスはロックグラスやドリンクジャーなど自由でOK


サングリアはワイングラスにこだわる必要がないので、気軽に作ることができる カクテルです。ロックグラス、ドリンクジャーなど自由でOK
大人数で飲む場合はデキャンタやガラス製のドリンクサーバーにいっぱいのフルーツとワインを入れて、グラスに注いで飲むのもおすすめです。

簡単美味しい!赤ワインのサングリアの作り方・レシピ10選


続いて赤ワインを使ったサングリアのレシピを紹介します。

柑橘系と相性抜群!本格的なサングリア


まず紹介するのは柑橘系のリキュールを加えるサングリアです。

材料

・柑橘系のリキュール
・ブルーベリー
・サイダー
・赤ワイン
・シナモン

作り方

1.グラスにブルーベリーと氷を入れる。
2.赤ワインとサイダーを1対1の割合でグラスに注ぐ。
3.柑橘系のリキュールを大さじ一杯、シナモンを適量入れて完成。

ポイント

ブルーベリーは凍らせることで違った食感も楽しめます。冷やして飲むのも美味しいですが、ホットワインにしてもおすすめしたい一杯。寒いときに試してみてください。

使用する柑橘系のリキュールは、オレンジの香りが特徴的な「コアントロー」やピーチやレモンの香りの「サザンカサザンカンフォート」などがあります。本格的なサングリアを自宅で作りたい人におすすめレシピ。

オレンジジュースの氷を合わせるだけ!簡単サングリア


オレンジジュースの氷を作っておくだけで、簡単にサングリアを楽しむことができます。

材料

・オレンジジュース
・赤ワイン

作り方

1.オレンジジュースを凍らせて、オレンジジュースの氷を作る。
2.グラスにオレンジジュースの氷を入れて、赤ワインを注ぐ。

ポイント

甘口の赤ワインを選ぶことでお酒が苦手な場合でも飲みやすくなります。果汁100%の氷を作るのがポイントです。

時間が経つと氷が溶けて味変も楽しむことができるサングリアです。

気軽にサングリアを楽しみたい人におすすめ!フルーツ缶とサングリア


気軽に作ることができるので、めんどくさがりの人におすすめサングリアです。

材料

・パイン缶
・桃缶
・バナナ
・オレンジ
・赤ワイン

作り方

1.オレンジとバナナ、パイン缶と桃缶のフルーツを一口大にカット。
2.瓶にカットしたフルーツを入れたら、赤ワインを注ぐ。
3.赤ワインが苦手な人は、フルーツ缶のシロップを入れて甘さを調整。

ポイント

シロップが入ることで赤ワイン独特の渋みが抑えられます。

フルーツ缶を使用しているので、フルーツをカットしなくても手間なくサングリアを楽しむことができます。

相性抜群!ベリーと赤ワインのサングリア


続いて紹介するのは、赤ワインのサングリアと相性のいいベリーをふんだんに使用したサングリアです。ベリー系のフルーツ好きの人は試してみてください。

材料

・イチゴ
・ブルーベリー
・ラズベリー
・オレンジ
・赤ワイン
・砂糖
・シナモンスティック

作り方

1.フルーツを食べやすい大きさにカット。
2.瓶にフルーツを入れ、赤ワインを注ぐ。
3.砂糖大さじ2杯を入れて混ぜる。
4.グラスに注いだら、シナモンスティックを飾り完成。

ポイント

甘くしたい場合は、砂糖で調整できます。砂糖が溶けない場合には、あらかじめお湯に溶かして使うかガムシロップを使用してみてください。

酸味と甘みを感じられるおすすめの1杯です!

マーマレードの旨味を抽出!ジャムを使用して作るサングリア


マーマレードの旨味を引き出すサングリアも紹介します。

材料

・マーマレード
・パイナップル缶
・ハチミツ
・赤ワイン
・シナモン

作り方

1.蓋のついている容器にマーマレードを大さじ一杯、パイナップル缶のパイナップルを一口にカットしたものをを5個入れたら、赤ワインを注ぐ。
2.ハチミツを大さじ一杯、シナモンを小さじ1/2杯入れたら蓋をして上下にゆっくりひっくり返して混ぜる。
3.赤ワインと具材が馴染んだら完成。

ポイント

使用する赤ワインはミディアムボディ、フルボディがおすすめです。蓋のある容器で作ると素材が赤ワインと馴染みやすくなります。完成したサングリアを炭酸と割ることで今まで飲んだことがないサングリアに変化させることも可能です。

マーマレード以外にも他のジャムを使用しても美味しいサングリアを作ることができますよ。お好みのジャムで試してみてください。

ドライフルーツで時短!赤ワインのサングリア


旨味が凝縮したドライフルーツもサングリアにおすすめ。ドライフルーツを使用したサングリアのレシピを紹介します。

材料

・レモン
・オレンジ
・プルーン
・ドライマンゴー
・ドライパイナップル
・ハチミツ
・赤ワイン
・カルダモン
・シナモン

作り方

1.一口大にカットしたフルーツを瓶に入れる。
2.フルーツが隠れるくらいに赤ワインを注ぎ、ハチミツを大さじ一杯、カルダモンを2粒入れる。
3.冷蔵庫で冷やして、飲む直前にシナモンをかけたら完成。

ポイント

ドライフルーツを使用することにより、赤ワインにフルーツのエキスが早く染み込みます。使用するフルーツは柑橘系を使用すると赤ワインと相性が良く、ドライフルーツは3種類以上使用することで味に深みがでます。

サングリアを飲み終わったあとにフルーツを食べても美味しいです。

フルーツの食感を楽しめる!リンゴの角切りサングリア


リンゴの角切りを加えたサングリアは一緒にフルーツの食感も楽しむことができます。レシピは以下の通りです。

材料

・リンゴ
・リンゴジュース
・赤ワイン

作り方

1.リンゴを小さく角切りにする。
2.瓶の1/3ほどにリンゴジュースを入れ、あとは赤ワインを注ぐ。
3.最後にリンゴを瓶に入れる。

ポイント

ジュースの量を調整することでお酒が苦手な人にも飲みやすくなります。最後にリンゴを入れることにより、リンゴをグラスに移しやすくなり、一緒に食感も楽しめます。

いつものサングリアと違ったものを飲みたい人におすすめ。好みのフルーツを使用することで、お気に入りのサングリアを作ることができます。

変わった食感を楽しめる!フルーツスムージーのサングリア


事前にフルーツを凍らせることでスムージーのサングリアも作ることができます。レシピは以下の通りです。

材料

・イチゴ
・グレープフルーツ
・みかん
・キウイ
・パイナップル
・赤ワイン

作り方

1.イチゴ、パイナップル、キウイと小さいフルーツは、事前に冷凍庫で凍らせる。
2.ミキサーにフルーツと赤ワイン100ccを入れ、ミキサーのスイッチを入れる。
3.フルーツがスムージーになったらミキサーを止め、グラスに注いで完成。

ポイント

ヨーグルトやシナモンなど、お好みでカスタマイズすることができるのがサングリアスムージの魅力です。

事前準備はちょっと時間がかかりますが、本当に美味しい一押しのレシピです!

お酒が弱い人におすすめ!ファンタを使用した赤ワインのサングリア


ファンタの味とフルーツを合わせることで本格的なサングリアを作ることが可能。お酒に弱い人におすすめのレシピです。

材料

・ファンタオレンジ
・オレンジ
・赤ワイン

作り方

1.ファンタオレンジと赤ワインを瓶に注ぐ。(割合は1対2)
2.炭酸が抜けないように軽くかき混ぜて、カットしたオレンジを入れる。

ポイント

お酒が得意ではない場合、ファンタの量を調整することで飲みやすいサングリアに変わります。炭酸ジュースが好きな人におすすめです。

フルボディの赤ワインでもファンタを使用することで飲みやすいサングリアを作ることができるので、ワインを選ばずに作ることができます。

赤ワインのカクテル!カリモーチョ風サングリア


続いてはコーラを使ったカクテル「カリモーチョ」風のサングリアのレシピを紹介します。

材料

・イチゴ
・ブルーベリー
・ラズベリー
・コーラ
・赤ワイン
・ライム

作り方

1.グラスにイチゴ、ブルーベリー、ラズベリーと氷を入れる。
2.コーラと赤ワインを1対1の割合で注ぐ。
3.好みでライムを入れる。

ポイント

ベリー系のフルーツを入れることで、本格的なカクテルを作ることができます。

ワインのコーラ割りはカリモーチョと呼ばれています。いつもと違ったサングリアを楽しみたいのであれば、カリモーチョ風サングリアにするのもおすすめです。

白・ロゼ・スパークリングワインのサングリアの作り方・レシピ5選


続いては白ワイン・ロゼ・スパークリングワインのサングリアのレシピを紹介します。

ワインが苦手でも安心!爽やかサングリア


まず紹介するのは、ワインが苦手な人にもおすすめの爽やかなサングリアです。

材料

・リンゴ
・レモン
・グレープフルーツ
・カットパイン
・白桃缶
・ミント
・サイダー
・白ワイン

作り方

1.フルーツをいちょう切りにする。リンゴ、グレープフルーツは皮を向いて、レモンはそのままでOK。
2.容器にカットしたフルーツとミントを入れたあとに、白ワイン、サイダーを入れたら完成。

ポイント

お酒が苦手な人は、サイダーの量を調整して飲みやすくすることができます。辛口の白ワインとサイダーの相性が良いです。

ミントを入れているので、さっぱりとしていて飲みやすいですよ。

南国フルーツたっぷりでジューシー!白いサングリア


続いて紹介するのは南国のフルーツをたっぷり使用したサングリアのレシピです。

材料

・リンゴ
・マンゴー
・カットフルーツ(スイカ、キウイなど)
・ハチミツ
・白ワイン

作り方

1.リンゴを8等分にカットして、マンゴーとカットフルーツは一口大にして瓶に入れる。
2.白ワインを入れたあとに、ハチミツを大さじ一杯入れて完成。

ポイント

南国フルーツと白ワインが相性抜群なサングリアです。フルーツの種類は、5種類くらいのフルーツを用意することで見た目も楽しむことができます。

甘いフルーツを多く使用しているので、材料は事前に冷やしておいた方がすっきりした味わいでのみやすくなります。

白ワインのさっぱりサングリア


さっぱりとしたサングリアを飲みたいときにおすすめのサングリアのレシピも紹介します。

材料

・白桃
・キウイ
・カットパイン
・オレンジ
・ハチミツ
・ブランデー
・白ワイン

作り方

1.オレンジの皮をとって、フルーツを一口大の大きさにカット。
2.柔らかいフルーツから瓶に入れる。
3.半分くらいフルーツを入れたら、一度大さじ2杯ハチミツを入れる。
4.残りのフルーツを瓶に入れ、再度大さじ2杯のハチミツを入れる。
5.白ワインをフルーツが隠れるくらいまで入れる。
6.ブランデーを大さじ4杯入れて完成。

ポイント

フルーツの皮をとることで苦味を少なくして飲みやすいサングリアを作ることができます。ワインの渋みが苦手な人は、甘口のワインや購入したワインが口に合わなかったときにおすすめです。

ブランデーの隠し味が白ワインと相性よく、いつものサングリアとは違った、味に深みを出すことができます。

カルピス好きにおすすめ!白いスパークリングワインサングリア


続いては、カルピスと柑橘系の相性抜群のサングリアです。

材料

・オレンジ
・レモン
・カットパイン
・カルピス
・スパークリングワイン

作り方

1.オレンジとレモンは皮がついたままイチョウ切りにする。
2.瓶にオレンジとレモン、カットパインを入れたらカルピスとスパークリングワインを入れる。(1対1の量)
3.フルーツが浸るくらい入れたら、よく混ぜて完成。

ポイント

炭酸が好きな人はスパークリングワインを多めにすることで調整することができます。

カルピスの甘さとバランスを取るためには、使用するスパークリングワインは辛口がおすすめです。

簡単!フルーツ缶ロゼサングリア


できるだけささっと作りたい方におすすめのレシピも紹介します。フルーツ缶を使用しているので、簡単に作れます。

材料

・フルーツミックス缶(400g)
・炭酸水
・ミント
・シナモン
・ロゼワイン

作り方

1.フルーツミックス缶のフルーツを瓶に入れる。お好みで、ミントとシナモンを適量入れる。
2.ロゼワインと炭酸水を1対1の割合で瓶に入れる。(甘い方が好きな場合はシロップで調整する)

ポイント

シナモンとロゼワインの組み合わせがクセになる一杯です。辛口のロゼワインを使う場合は、缶に入っているシロップで甘さを調整することができます。

炭酸が好きな人にもおすすめです。ぜひ作ってみてください。

余ってしまった場合の活用法


サングリアに使用するフルーツが余ってしまっても安心です。ジャムを作ることで美味しく活用することができます。

余ったフルーツはジャムにする


余ったフルーツはジャムにすると美味しく食べれます。以下にジャムの作り方を紹介しますので参考にしてください。

ジャムの作り方

1.余ったフルーツを小鍋に入れる。
2.分量の15~20%の砂糖を入れ混ぜ合わせる。
3.15分ほどそのまま置く。(砂糖とフルーツが溶け合いシロップのように滑らかになる)
4.弱火で20~25分煮詰める。
5.お好みの煮詰め加減で火を止める。
6.レモン汁を回しかける。
7.冷やしたら完成。

完成したジャムは、トーストやクラッカー、チーズに添えることでサングリアと相性のいいつまみを作ることもできます。ぜひオリジナルジャムを作ってみてください。

オリジナルサングリアを作って楽しもう!


本記事では、自宅で美味しい「サングリア」を作る方法を紹介しましたが、いかがだったでしょうか?サングリアはワインと相性のいいフルーツとハーブやスパイスを知るだけで簡単に作ることができます。
本記事で紹介したサングリアを作ったあとは、好きなフルーツを組み合わせて「自分だけのオリジナルサングリア」を作り、最高の時間をお過ごしください。